クマノイさんのプロフィール画像

クマノイさんのイラストまとめ


イラストレーターです。『女子中・高生の制服攻略本』『女子中・高生のイラストブック』『うさぎのふらふら』発売中 / 電撃萌王『制服虫眼鏡』連載中

2023年2月9日「図解 閉校中学校の女子制服」(日貿出版社)全国書店で発売予定です。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:117 フォロワー数:45815

小鹿野町立長若中学校(埼玉県)

54 268

赤ライン・赤スカーフの紺セーラー服が制服の中学校
①小鹿野町立長若中学校(埼玉県)
②西目屋村立西目屋中学校(青森県)
③七戸町立榎林中学校(青森県)
④五ヶ瀬町立三ヶ所中学校(宮崎県)

292 1422

氷見市立灘浦中学校(富山県)は2017年、市内の北部中に統合されました。
夏セーラー服は紺関東襟3本ライン、赤三角タイをタイ留めに通します。名札は黒の台布を安全ピンで留めた上に取り付けました。
資料がほぼ見つからず、youtube上の動画のワンシーンからかろうじて夏服のみ確認できました。

23 102

玖珠町立八幡中学校(大分県)は2019年、市内5中学校と閉校し「くす星翔中学校」となり閉校しました。夏セーラー服は青緑色のパイピングが最大の特徴であり、同色のスクエアタイを着けました。名札は胸の玉縁ポケットにクリップで取り付けたようです。スカートは16本車ヒダです。

16 84

喜界町立第二中学校(鹿児島県)は2012年町内3中学校と統合、「喜界中学校」となり閉校しました。
夏セーラー服は九州でよく見られる淡い青色の襟とカフスで、胸当てはありませんでした。胸ポケットではラインがV字を描きます。
冬服はやや薄い紺色のセーラー服に白三角タイをタイ留めに通しました。

12 75

郡山市立西田中学校(福島県)は2018年市内5小学校と統合し「西田学園」となりました。
夏セーラー服の特徴はやや紫の入った赤色のラインで、後ろ襟で井桁型に交差しています。上着の黒く見える部分は黒色の体操服で、袖の長さがセーラー服と変わらないためか、袖から出ている生徒が複数いました。

31 117

セーラー服(夏)が制服の中学校

230 1244

東彼杵町立千綿中学校(長崎県)は2019年、彼杵中と統合し「東彼杵中学校」となり閉校。20本車ヒダの吊りスカートで、肩紐のアジャスター部分に学年色と見られる名札(他に緑を確認)を付けました。夏は開衿シャツ、ノーネクタイ。中間ベスト、冬は4釦ダブルのジャケット着用、指定の3WAYバッグ有。

19 84

笠間市立東中学校(茨城県)は2015年、笠間中学校に統合され閉校しました。夏服は吊りスカート・中間はジャンスカ・冬は6釦ダブルのジャケットで、角襟ブラウスに赤紐リボンを結びました。標準的な吊りスカートで、肩ひも部分に名札に加え校章バッジを付けたのが特徴です。

14 65

吊りスカートが制服の中学校

292 1837