クロサギ🔬☔️🍾🌿🎻さんのプロフィール画像

クロサギ🔬☔️🍾🌿🎻さんのイラストまとめ


中学生や高校生を相手に家庭教師や学習塾の先生をやっております。(主に理数系ですが全教科対応可能)19世紀の西洋史やクラシック音楽に少し詳しいです。たまに政治や教育について意見を述べたりもしています。最近は近場の植物観察にのめり込んでいます。(特にアスパラガス)大好物はシャンパンですが毎日飲めるような身分ではありません。
peing.net/ja/vpvefjyqzqw…

フォロー数:0 フォロワー数:9742

ええか、もしかしたら「鎌倉殿の13人」が、

BLの金字塔になる可能性も出てきてんねんで。

1 3

アーニャ知ってる。

この鳥いまから何かする。

0 10

えびが食べたいならそう言えや。

0 10

見たまえ、これがコラボというものだ。

2 17

こういう感じに変化していく。

3 16

「いきなり!ステーキ」などを展開する(株)ペッパーフードサービスは8月12日、一瀬邦夫社長の辞任を発表した。一瀬邦夫氏は取締役も辞任する。

霊夢よ、われわれが面白がっていきなりステーキを批判しまくったのが影響したのだろうか?
いや魔理沙よ、それは関係ないんだぜ。

5 19

アントン=ブルックナーの交響曲第3番ニ短調より第1楽章。リヒャルト=ヴァーグナーに献呈されたため「ヴァーグナー」の愛称で呼ばれることもあります。他の作品同様に複数の版が存在しグスタフ=マーラーはこの作品の2台のピアノへの編曲に関わっています。

4 22

3月14日は数学の日で間違いないのですが、円周率の日は7月22日です。

さて問題です。なぜ7月22日が円周率の日なんでしょうか?

3 2

改めてこのように見ると、ポーランドとウクライナがロシア連邦と西側諸国の間に用意された巨大な堤防のような存在である事が理解できます。確かにウクライナの西側諸国寄りは、ロシアにとっては脅威になります。またウクライナはロシアはロシアの兄貴的な立ち位置でもあります。

8 20