、、、さんのプロフィール画像

、、、さんのイラストまとめ



フォロー数:665 フォロワー数:2968

エマとイザベラの別れのシーンの竹内系芝居は大山神さんなのかな?
竹内系作画の時間を懸けて絵で繋ぐ性質上、引き留めるイザベラの一瞬一瞬の表情の揺らぎの変化が印象に残りつつ、それに対比するようにカットを跨いでも変わらないエマの決意の表情。
5話でもめっちゃ上手い芝居されてたんだよなぁ

34 167

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-20

瞬きしてる筈なのに黒目の大きさが自然に繋がって変化して見えて驚いたけど、閉じた目の絵を挟まずに見開いた目→閉じかけた目→見開いた目の1枚1枚の絵を印象付ける繋ぎの中で同じように黒目の大きさを変化させて違和感なく見せてるのか、、、そもそも閉じた目の絵を挟まずに瞬きを成立させてるのすげ

30 130

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-20

1・2c目のビームは過程描写はせず軌跡のみを描写していて、3c目では竜のポーズはほとんど変わってなくてビームの絡み合う軌道だけで振り切っている事を表現していて、1c目の竜や2c目の敵もだけど、静の要素多めでも構成次第でここまで速度感のありつつ絵が目に残るかっこいい画面になるの本当にすごい

26 151

水飛沫の第一波で巧い具合に隠された第二波が顔を出す表現がめちゃくちゃ良い。
動作に応じて体から飛び散ったり表面を流動するヘドロの描写も細かい。
おひきさんの動作や飛び散るヘドロや水飛沫も分析的に描写されていてスケール感がありポーズ系作画が多かった2話で逆に目立っていた作画だった、。

12 56

どろろOPの回り込みの表現気になる、、、
百鬼丸が腕を押さえてるカットの頭の背姿が腕に誰かを抱きかかえて悲しんでいるように自分には見えてしまう、、、意図的にそう見えるようにしたのか、考えすぎなのか、、、愛する女性を失う→傷を負う・腕を失う=心を患う・何かを失う的な表現なのかな、、、

38 170

3dなのに、しっかり輪郭のある木が重なり合って動いて背景美術がスライドしているようにも見え、それが表面的にも位置的に立体的に変化・移動しているから背動にも見える、、、このソフトを作った方も、これを作画と組み合わせようと試みた川上さんの発想も、どっちもすごすぎる、、、

98 380

プリンセスコネクト Re:Dive 忘却のキャロル 
https://t.co/MSeRmXaeKf 
11:05~あたりのアクション部分、エフェクト特に岩の表面の描き方・影付けが杉田柊さんぽい?

2 22

戦闘機機敏すぎではとか思っちゃうんだけども、やっぱりタイミングの快楽からは逃れられないんだよなぁ、、、たまんね、、、

178 525