//=time() ?>
おはようございます!本日9月19日はモスクワ休戦協定が結ばれた日です。 フィンランドは独ソ戦に枢軸国側で参戦していましたが、1944年に戦況の悪化を受けて離脱します。フィンランドは領土割譲と戦後の親ソ外交を強いられたものの、東欧諸国と異なり国家の独立を守ることには成功しました。
昔の西洋社会には「男子は早世しやすい」という迷信があったので、魔除けとして男子に女子用の服を着せる風習がありました。(写真は幼少期のF.ルーズベルト)
おはようございます!本日9月18日は満州事変が始まった日です。 満鉄の線路が爆破される事件が発生すると、関東軍はこれを中国軍の犯行と発表し、満州全土の占領へと突き進んでいきます。しかし実際には、線路の爆破は関東軍の石原莞爾らが仕組んだ謀略でした。
おはようございます!本日9月17日は第一回日朝首脳会談が行われた日です。 2002年、小泉純一郎首相が日本の首相として初めて訪朝し、金正日国防委員長と会談します。ここで金正日は北朝鮮による日本人拉致を初めて認めて謝罪し、拉致問題の解決と国交正常化が目指されました。
※モンゴルは国土をロシアと中国に挟まれています
おはようございます!本日9月16日は鳩山由紀夫内閣が発足した日です。 2009年の衆院選では自民党は惨敗し、民主党主導による政権交代が実現、国民の強い期待の下に鳩山由紀夫内閣が発足します。しかし、政治とカネの問題や普天間移設問題などでその支持率は急降下していきました。
おはようございます!本日9月15日は立憲政友会が結成された日です。 1900年、伊藤博文内閣の与党として立憲政友会が結党されます。政友会は公益を重視する保守政党として、立憲民政党とともに戦前の二大政党制を担いました。
清代の農村の貧しい家庭で生まれた洪秀全は、役人を志して科挙試験を受けるも失敗し、宗教組織・太平天国を率いて清朝に反乱を起こしました。
おはようございます!本日9月14日は1812年にナポレオンがモスクワを占領した日です。 ロシア遠征において、ナポレオンはモスクワの占領でロシアは降伏すると考えていました。しかしモスクワはもぬけの殻となっており、大陸軍は物資もない中モスクワで立ち往生させられます。
おはようございます!本日9月13日は日清修好条規が署名された日です。 1871年に結ばれたこの条約は対等条約であったものの、欧米諸国のような特権を確保したい日本と欧米に対抗したい清の思惑は異なっており、その後の台湾出兵などで両国の関係は悪化していきます。