//=time() ?>
#令和1年に読んだ本ベスト10 (名刺代わり)
君の膵臓をたべたい
屍者の帝国
82年生まれ、キム・ジヨン
鍵のない夢を見る
夜は短し歩けよ乙女
改良
代筆屋
ひみつのしつもん
イシイカナコが笑うなら
むかし・あけぼの 小説枕草子
#この世界のさらにいくつもの片隅に #映画
3時間弱と長かったのに、あっと言う間だった。
やはり泣ける。後半は怒濤の展開で、前作より205シーン追加で、よく内面にアプローチする形となり、これを傑作と言わずに何を優れていると言うのだろうかと思った。残念なのは、客がまったく入ってないこと。
#最後の医者は桜を見上げて君を想う #二宮敦人
ホラーの名手が医療もの。アマゾンの評価がやたらと高い本書ですが、なかなか面白く。生きるとは何か?。死とは何かを真逆の二人の医師が、白血病、ALS、末期がんの患者を通して考えられるようになっていました。医師たちの成長ストーリーです。
<読了>#山海記 #佐伯一麦
少し辛い読書時間になってしまった。
奈良の十津川村の水害の跡を訪ねるバス旅
そこに、東北震災の悲しい記憶を重ね合わせ
さらに、地誌のような歴史やそういうのを入っていく
肩が凝る話しだった。
読む本の選択を間違えたかな。
https://t.co/YUt8E1mZns