まかろん@台本さんのプロフィール画像

まかろん@台本さんのイラストまとめ


pixiv にシチュエーションボイスのフリー台本を書いています。よろしくお願いいたします。
アイコン 南見まめこ様 @mameko_mnm
ゆるボイ!tinyurl.com/2xvuatj8
マシュマロ marshmallow-qa.com/macaron_sub?ut
pixiv.net/users/54879990

フォロー数:543 フォロワー数:564

おはようございます🍊
2月13日は
【ぶん(2)たん】と【と(10)さ(3)】の語呂合わせから、土佐文旦振興対策協議会が制定
土佐文旦は柑橘類の一種で、グレープフルーツに似た見た目だけど酸味や苦味が柔らかく食べやすいそう
すみません、文旦を知りませんでした💦一度食べてみたい

0 12

おはようございます🥢
2月11日は
毎年開催されていた「わんこそば全日本大会」が、1980年から開催日を2月11日に固定したことにちなみ、岩手県わんこそば全日本大会運営委員会が制定。
リアルではわんこそばを食べたことがありません。一度味わってみたい…

1 12

おはようございます🛏️
2月10日は
【ふ(2)とん(10)】の語呂合わせから全日本寝具寝装品協会が制定。
おふとんは友達♡ふとんをかぶって暮らしたい…

0 19

おはようございます✨
2月8日は
【ニー(2)ハイ(8)】の語呂合わせから。
ちなみに日本記念日協会には認定・登録されていません…

1 13

おはようございます🐟
2月7日は
【フ(2)ナ(7)】の語呂合わせから

主に滋琵琶湖近郊で獲れるコイ科のニゴロブナ
【ニ(2)ゴ(5)ロ(6)ブナ(7)】の語呂合わせから、2月5日6日7日の各日に制定
毎日寒いですね。早く春になって、どじょっこだのふなっこだの夜が明けるといいですね

1 10

おはようございます🍵
2月6日は
茶道で釜に火をかけて湯をわかす「風炉」を使うことから【ふう(2)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで。
愛知県西尾市茶業振興協議会が西尾市の特産である抹茶・西尾茶をアピールすることを目的に制定。
今はさまざまな抹茶味の食品が登場していますね。

0 10

おはようございます🌾
2023年2月5日は
種もみ1粒から万倍ものお米が穫れる=わずかなものが飛躍的に増えることから、何かを始めるのに最適な日と言われています。宝くじを買うのもおすすめだとか。
また一粒万倍日にお財布を新しくすると金運アップらしいですよ(・ω・)bグッ!

0 12

おはようございます🌸
2023年2月4日は
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつ。春の気配が立ち始めることから「立春」と呼ばれますが、2000年代に入ってからは2月は最も雪の降る月であり、寒さが厳しい時季となっています。
本当に毎日寒いですね((((;´・ω・`)))

0 9

おはようございます✨
1月11日は
正月に飾っていた鏡餅をお汁粉などにして食べることで、一家の円満を願う習わし。
うちは圧力鍋で小豆からぜんざいを作ります。
…少量作るのが難しくて余っちゃうので、3日ぐらい食べないといけないです💦

0 12

おはようございます。
1月10日は
1949年1月10日、からし明太子が初めて店頭に並んだことから株式会社ふくやが制定。
福岡出身なので明太子は食べます。そのままでも良し、焼いても良し。酒のつまみにおにぎりの具に。
食パンに塗ってトーストにというのもおすすめですよ♡

0 5