松田未来 1/10「夜光雲のサリッサ」第13巻発売!さんのプロフィール画像

松田未来 1/10「夜光雲のサリッサ」第13巻発売!さんのイラストまとめ


メカ好き漫画家。MC☆あくしずで「わーるどわいど☆うぃんぐす」を連載19年目。Comicリュウで「夜光雲のサリッサ(原作・ネーム・デザイン)」を連載中(現在1~12巻)アニメ・ラノベなどのメカ・プロップデザイン&作画を各種手掛けております。
漫画・アニメのお仕事依頼は下記の
[email protected] へ!
mantovajin.fanbox.cc

フォロー数:2023 フォロワー数:17236

試し読みキャンペーンに「フォーチュン+ブリゲイド完全版(全4巻)」も参加しております。電子書籍が無料/割引で読めるチャンスです! https://t.co/WwHETyrWf3

10 10

掲載誌消滅後に自腹で刊行したⅣa+Ⅳb(完結編)はもちろん、描き下ろしメカ設定(カラー)を集めた同人誌も収録!当時続きが読めなかった方も、今初めて知った方もぜひデバイスにダウンロードしてみてください!鉄と火薬と少年と少女の物語です。

11 25

【宣伝】ボーイ・ミーツ・ガールと鉄と油と火薬の漫画「フォーチュン+ブリゲイド」はナンバーナイン様より電子書籍で完全版全4巻が発売中です!【拡散希望】

17 35

見た目のわかりやすさで言えばピカイチなのですが、電子戦機の役割は索敵・妨害(殲滅)・管制に分かれていて、アニメではその一面しか表していないことが多かったという話です。(数少ない例外はドラグナー3)で、サリッサではあえて妨害(殲滅)を全面に出しました。

4 18

人類初の音速超えを実現したのはロケット機ベルX-1です。人物対比で見るとかなりコンパクトなのがわかります。この機体は自力での離陸は不可能なので、一定の高度までB-29で運搬して投下され発進します。これはあの「桜花」と同じ発進法なんですね。

39 64

この世界の「戦艦」はこんな感じ。一撃必殺の荷電粒子砲を、艦体に紐付けしている甲壁殻を通していかに敵艦に当てるかに特化している重防御スタイル。このクラスが装備する主砲(旧式)をモニター艦であるエレバスは搭載している。

8 39

そういえば宇宙艦隊ものって描いたことなかったなあと思って、これを主役になにか描こうかと考えている。宇宙艦隊ものに興味のある編集さんはいませんか?

53 137

コミティア新刊のSFファンタジー「翼駆人アラン第Ⅰ章」、委託販売先のグラフを見ると発売日から二週目に入った今月も販売が動いているようでありがたい限りです。ぜひ多くの方に手にとっていただければと思います。
第Ⅰ章第1幕18pの試し読みはこちらのツイートから。
https://t.co/1SkPhjYvUC

10 10

コミックマーケット99も申し込み完了。前回のリベンジとして「アンリミテッド・ウィングス」の新装版を発行予定です。

8 13

マムが世界中を飛び回るための専用機なんですが、100%趣味でシュペル・エタンダールにしました。もう一度言います、趣味です。

8 44