//=time() ?>
【機動戦士ガンダム放映開始日記念】と、いうわけで自分の人生を捻じ曲げた元凶(笑)の一つである初代ガンダムの放送開始日が今日なので。RX-78は何種類も立体化されていてイメージが引っ張られそうなのであえてメリハリつけてみたら安彦ガンダムに魂引かれてました(^^;
【Vガンダム放送開始25周年】第一話を観て「あれ?俺何話か見逃してる?」と思ったのは自分だけではあるまい(笑)ヴィクトリーはシンプルなようでなかなか描き手を試すガンダムであります。ある意味初の量産ガンダムなわけですよね。
「装甲騎兵ボトムズ」放映開始35周年記念。当時運動部だったので、なんとか間に合うようにダッシュで帰るか、仮病も使ってなんとしてでも帰ってました(笑)
第一話が4月1日ということは、春休みで正座待機で観れたんだな。
高橋監督作品の次回予告は、「誰の視点で語られている物語なのか」をはっきり示しているような気がする。
公開日ってことでF91描いてみた。これも初めて描くガンダム。あらためてデザイン画を観ていると、かなり攻めたデザインだということが分かる。
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」公開記念日ということで。
映画館に行って2連続ハシゴしましたよ(^^
【その1】実際に行われている豪快な飛行機競技 ”リノ・エアレース”をはじめ、アメリカでは日常に溶け込んでいる飛行機とそこに関わる人々の世界を描いた漫画『SWIFT!(全3巻)』 #私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
言われてみればP-39の日なんで、「SWIFT!」単行本1巻用に描いたのを。
世界広しと言えども、P-39が主役メカの漫画なんてこれぐらいしかないぞ(笑)飛行機が日常であるアメリカの航空業界に突然関わることになった日本人の少年の物語。リュウコミックスで全3巻発売中です。電子書籍も各所で取扱中!