//=time() ?>
「夜光雲のサリッサ」が望外の長期連載になったのは、第1巻が重版になったことが決定的な要因だと思います。これが無ければここまでは続けられていない。それは日本中の書店さんのおかげでもあります。何度でもお礼を申し上げていきたいです。
@Daily_Online ルパン三世(第二期)ED「LOVE IS EVERYTHING」や宇宙刑事ギャバン挿入歌「輝く王者ドルギラン」も忘れ難い曲です。
歌手の木村昇さん死去、72歳「ウルトラマン80」「未来警察ウラシマン」主題歌を歌唱/サブカル系/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/V94gfu9zoZ @Daily_Onlineより
個人的にはこの2曲が80年代のOPとして忘れがたい名曲です。カラオケでも歌うし。素敵な曲をありがとうございました。R.I.P.
ウチの「夜光雲のサリッサ」の単行本カバーも、作画担当の※Kome先生、編集さん、デザイナーさんらとガッチリ打ち合わせて、編集部の許可を得たうえで進めていったものなので「勝手に」なんて描いてないです。担当編集・編集部との共同作業ですので「勝手に」括られては困ります。 https://t.co/QAGkTb3USI
あまりにも慈悲のない「ガンダム」を観てしまった…。アムロ・レイのRX-78-02とは意味の違う悪魔のモビルスーツ。 https://t.co/NxOc8Y5Vpn
ファンタジー系冒険ものとしては比較的後発の「ダンジョン飯」が他と差別化出来ている一つに”荷物が多い”ってのはあると思う。月・年どころか日にち単位で野宿をするのであっても、一人当たりこれだけの荷物が必要だという描写が、それらを省略した作品が多い中で特徴として目立っていた。
実写版の健太君は、令和の高校生だけど80年代の特撮(デンジマンやギャバン)が一番好きで、リアルタイムのも押さえているというスタンスの特撮オタク。原作では劇中パロディとしてしか描けなかった特撮ヒーローが実名でグッズも堂々と出せるのは隔世の感がある。
@lac_1950 ダンバインは僕にとっても人生の重要な位置を占める大切な作品です(今の自分の漫画にも大きく影響しています)。なので、40年経ってTVシリーズやOVAを後追いしてくださる新しいファンがいるのはとても嬉しいことだし、そのリアクションには興味津々なのです。
表向きは釣り禁止令の違反ということになっているけど、実は流刑になった理由はいくつか説があって…その中には「権力者の風刺」や「禁句の使用」などもあげられている。江戸の世は定期的に武士階級が庶民の文化に口を出して、場合によっては斬首刑までするような時代でもあった。
フォロワーさんのツイートから「英一蝶」という画家の存在を知る。庶民派の風俗画を描きながら吉原にも通って幇間までしていたという芸の人だが、生類憐みの令に違反した理由で流罪となったことでも有名らしい。何をしたかと言うと…「釣り」当時は町人が釣りをするのはアウトだったそうだ。