//=time() ?>
京都 石峰寺(せきほうじ)の五百羅漢像。 心に沁みる佇まい。江戸時代の天才絵師、伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)が下絵を描いたお像です。1つ1つとても個性的。 晩年の若冲は石峰寺に隠棲したそうで、境内にお墓があり命日の法要が行われます。#京都 #石峰寺 #イラスト #伊藤若冲
平等院[雲中供養菩薩]をポップに軽やかに #あなたの好きがつまった作品が見たい
#イラスト #雑学 京都 清凉寺(せいりょうじ) 阿弥陀如来坐 光源氏のモデル、源融(みなもとのとおる)が自分に似せて作らせたと伝わるお像。 これが平安のイケメン光源氏?!重厚感がありとても美しいです。 #鎌倉殿の13人 が終わる寂しさをまぎらわそうと、一足飛びに #光る君へ の事を考えています
仏像が乗る動物は、ものすごく魅力的。 大分[真木大堂]大威徳明王像が乗る牛。 像高241cmと国内最大の大威徳明王さま、牛もまたbigでかっこいい! 平安時代の大分の彫刻。公式サイトより「神の使いである白い水牛」だそうで、なるほど今のホルスタインや和牛とは見た目が違いますね #仏像 #彫刻 #牛
大分[真木大堂]大威徳明王像 像高241cm、国内最大の大威徳明王さま。 忿怒のお顔で印を結び、水牛に跨って、とにかくカッコイイ! 古くより戦勝祈願のご本尊だそうで、なるほどです。 平安時代作、重要文化財。千年前の大分には素晴らしい仏教文化があったのですね #仏像 #イラスト #戦勝祈願
#勉強メモ 仏像は、一種類の国と、多種類の国がある! ---- 東南アジアなどの[上座部仏教] → 仏像は僧の目標、釈迦如来のみ 日本・中国大陸などの[大乗仏教] → 民衆のためにいろんな仏像ができていく ---- 知っていると、アジア旅行が楽しくなりますね #イラスト #雑学
奈良 興福寺 八部衆 もとは古代インドの神々で、仏教の守護神として八尊でまつられた仏さま。 はじめて見たときは「美少年にゾウやサザエのかぶりもの…これが仏像?!」と驚愕。エキゾチックな魅力に釘付けになりました。 #イラスト #いざいざ奈良 #キリトリセカイ
奈良 [新薬師寺] 十二神将 薬師如来をぐるりと取り囲む12の武神。イキイキと躍動感にあふれたお姿です。アップは伐折羅(バサラ)大将。 塑像という粘土でできたお像で、お肌に独特の質感があります。激しく怒るお顔の魅力を、いっそう引き立てていると感じます #奈良 #新薬師寺 #十二神将 #いざいざ奈良
#勉強メモ 明王(みょうおう)とは? 仏像の種類の1つで、序列3位の仏さま。 怖いお顔で悪を打ち砕きます。 序列トップの「如来」が変身したお姿。中でも「大日如来」の化身であるところがポイントです #雑学 #仏像 #美術
#読書の日 仏像のことを知りたい人に、これ一冊あれば間違いない 『写真・図解 日本の仏像 この一冊ですべてがわかる!』 仏像とは何か?種類,歴史,拝観ガイド,制作技法,仏師,衣服やポーズ… 網羅的な知識が、たくさんの図解で直感的にわかるのがすごい。 うつくしい写真が満載でお手頃価格なのも奇跡