Maki KISHIRO京都個展6月7日-18日さんのプロフィール画像

Maki KISHIRO京都個展6月7日-18日さんのイラストまとめ


ART/元鯨類調査員/獣医学博士/主婦(母)
自然への共感や崇拝等日本古来の心性に自然科学の視点を加え、自然界の秩序や生命の本質を俯瞰した表現を模索。人の影響で変化する現代の自然にも焦点を当てる

instagram.com/makipilotgon
lit.link/makikk

フォロー数:1015 フォロワー数:1156

「大地の方舟_9」

アクリル絵具、ペン、砂、綿布、木製パネル
F3号、2021

かつて鯨類の乗船調査員をやっていました。
電波も届かない隔絶された海と空の世界から
時々近づける陸の賑やかな街並みを眺めていました。
大地で生きていくことの尊さ。
この気づきが原点になってます。

2 3

命について、繋がりに視点をおいた俯瞰的表現を模索しています。

私たちの大量生産・大量社会は地球に大きな影響をもたらしています。
現代は人と自然との関係を見つめ直す時代ではないでしょうか?




11 42

来月は、自分の表現の元祖、自然をテーマにした作品を展示予定。個人のルーツや個性の表現から鯨モチーフだけど、オーディエンスに伝えたいのはそれではなく、「大地を離れる事で見えた私達の世界」(船に乗ってた経験から着想)。
どうすりゃ面白くなるかと思案中😑

この絵は出品するか迷ってる

3 12

◇制作で考えてる事◇
ぐるぐる迷走思考してます。まず、自然界の多層性。原子以下→細胞→個体→社会や生態系→太陽系など、大きさごとの視点で世界の見え方は全然違う。そして各層は繋がりあっていて面白い、凄い😆。この感動を表現したくて複数の層を並列に重ねています。例えば、細胞と個体。

3 18

対で作ってるシリーズ

「方舟シリーズ・自然」
大地に根付き、自然と共に生きる事を表現。

2 12

「大地の方舟-鏡の海にて-」をお買い上げいただきましてありがとうございました。航海中の出会いを描きました。人生の航路でも人々や出来事との遭遇は楽しみや喜びに繋がるものかと。
個人的には販売に繋がらぬ苦しい時期で大変ありがたかったです。これからも制作頑張ります😊。

3 24

新作もどんどん絵画の通販サイトthisisgalleryさんに出品しています。良かったらご覧になってください↓↓↓

https://t.co/pHVXgrSk2G

配送料が無料になるキャンペーン中です。

8 23

大地の方舟 -鏡の海にて-

アクリル絵の具、ボールペン、砂、綿布、木製パネル
SM22.7×15.8cm 、2021

KENZAN, 私のページ↓
https://t.co/Q7WIjUIfMe

 

4 10

「脳内クジラ」
画用紙にアクリル絵具、B4、2018

ニューロンの海を泳ぐクジラを見た。

脳内も社会も錯綜と混沌。
答えは見つからなくても日々を生きていく。

  

6 49