Maki KISHIROさんのプロフィール画像

Maki KISHIROさんのイラストまとめ


作家。博士(獣医学)。自然と命がテーマ。
「細胞→鯨(個体)→地図(社会)」という繋がりをモチーフに世界を俯瞰する表現を模索しています。
lit.link/makikk

フォロー数:1009 フォロワー数:1158

命があるだけで幸せとはいいがたい世の中、そして人の業。生きる事で課せられる縛りや不自由感なんかを表現したい。

1 15

この作品、世間に全く受けんからアカンかな〜?と思って数日眺めてた。ちゃんと自分の表現にはなってると確信を選たので、少し手を加えて展示にだそうかな。

1 37

GoTo極楽シリーズは、海のプラスチック問題を軸に現代社会の不具合・不条理を表現し、そこから希望の未来へ導くシリーズです。そこに美術史、日常生活、自分史から色々サンプリングして組み合わせて楽しんでいます。鳳凰堂、明王、浮世絵、地図、船のコンパス、細胞、街、人。。探してみてください😊

0 7

「大地の方舟_9」

アクリル絵具、ペン、砂、綿布、木製パネル
F3号、2021

かつて鯨類の乗船調査員をやっていました。
電波も届かない隔絶された海と空の世界から
時々近づける陸の賑やかな街並みを眺めていました。
大地で生きていくことの尊さ。
この気づきが原点になってます。

2 3

命について、繋がりに視点をおいた俯瞰的表現を模索しています。

私たちの大量生産・大量社会は地球に大きな影響をもたらしています。
現代は人と自然との関係を見つめ直す時代ではないでしょうか?




11 42

来月は、自分の表現の元祖、自然をテーマにした作品を展示予定。個人のルーツや個性の表現から鯨モチーフだけど、オーディエンスに伝えたいのはそれではなく、「大地を離れる事で見えた私達の世界」(船に乗ってた経験から着想)。
どうすりゃ面白くなるかと思案中😑

この絵は出品するか迷ってる

3 12

全く受けないけど大好きな作品その2

6 13

TOKYO MONSTER
「GoTo極楽_7」

アクリル絵具、東京の地図、真鍮箔、海岸のプラスチック片、ペン、インクジェットプリント、カンバス
F3
2022

 

 
 

3 7

◇制作で考えてる事◇
ぐるぐる迷走思考してます。まず、自然界の多層性。原子以下→細胞→個体→社会や生態系→太陽系など、大きさごとの視点で世界の見え方は全然違う。そして各層は繋がりあっていて面白い、凄い😆。この感動を表現したくて複数の層を並列に重ねています。例えば、細胞と個体。

3 18

「夕暮れの海」

デジタル画
2006年

5 20