身がまま整体 気響会さんのプロフィール画像

身がまま整体 気響会さんのイラストまとめ


身も心もちょっと楽になる方法を提言する気響会・片山洋次郎の情報アカウントです。講座やワークショップの予定のほか、毎週末「身がままリポート」をツイート。最新刊は『生き抜くための整体 』河出文庫。amzn.to/3nLEajb FBページ「身がまま整体 気響会」もあります。

フォロー数:5050 フォロワー数:5628

<身がままリポート22/7/29・1/3>
気温も湿度も高い日々が続きます。胸に熱がこもって硬くなると、呼吸が浅くなるだけでなく、免疫系や自律神経系の働きが不安定になります。

5 39

<身がままリポート22/6/17・1/1>
いきなり暑くなりました。今週火、水曜は ” 薄ら寒い ” くらいだったので、暑さに適応するのは大変で寝苦しくもなりやすいです。仰向けで首を大きく傾げて” 全身バナナ ”。身体の側面全体から、体内にこもっている熱が放熱しやすくなります。

11 56

<身がままリポート22/5/13・2/2>
今季はどうなるのか注視していましたが、さらに反応が強力になっています。ここであらためて ” 気を取り直して ” おきたいですね。とくに小指側で血海に触れると、下腹が温まると同時に、首や肩の周りがよく応答してゆるんできます。

14 47

<身がままリポート22/5/13・1/2>
下腹を温め、引き締め、身心の集中と安定を生む血海穴。5月は元々血海の活動が高まる時季ですが、もう4年間に渡って季節を超えて高い反応が続いてきました。

11 40

<身がままリポート22/4/8・1/2>
寒暖差が激しい1週間でした。急に寒くなると左の肩甲骨の内側がちぢみ、急に暖かくなると右側がゆるむので、左右差が大きくなって流れがつかえます。首や肩の周りが痛くなったり、様々な不調もあらわれやすくなります。

13 55

<身がままリポート22/3/4・2/3>
寝る前に、腰椎1番の疲れとり体操で、腰椎1番 → 首をゆるめておくと流れが良くなります。

10 44

<身がままリポート22/2/18・1/2>
骨盤底の左側が縮んで、首や肩の周りを始め、左半身全体の緊張がゆるみにくくなりやすいです。腰椎4番の疲れとり体操で骨盤底をゆるておきましょう。左右の足を大きめにずらす方が反応がいいです。

5 47

<身がままリポート21/11/19・1/2>
頭から下りる気の流れが、春のように強い状態が続いています。首や肩の周りにつかえ、頭が熱くなって眠りが浅く、アレルギーや自律神経症状も起こしやすくなります。

18 66

<身がままリポート21/9/3・2/4>
腰椎2番の弾力をチェックしておきましょう。仰向けで片方づつ脚を持ち上げみて、まったく重さを感じないくらいスッと持ち上がれば、腰椎2番に弾力があります。

8 29

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-05-23