//=time() ?>
『ファントム・オブ・パラダイス』
下地になってるのが「オペラ座~」だし結構な悲劇でドン底に突き落とされる男の話だが、70年代映画のチープさときらびやかさが絶妙にマッチして異様なテンションと雰囲気を醸し出して最高。
これって4Kとか出てるんだろうか。
『セ◯ビアン・フィルム』を観た
グロ残虐は終盤くらいでそれまでは静かだった。
韓国映画の胸糞某映画 + 酔っぱらい記憶喪失映画を足したような感じだった。
ヤバい箇所のうちの1つ、あんな発想がなかったから一瞬何してるのかわからなかったわ……
『パトニー・スウォープ』観た
1969年の映画なのに今を痛烈に皮肉っているようにさえ見えて、なんと言えばいいか、風刺なかなか。切れ味鋭い、パンチ効いてる。
自分の笑いのツボと少しズレたところをガンガンついてくるし風刺キツいので爆笑まではいかなかったが「プッ🤣」みたいな笑いとシュールさ
『The Cursed』観た
去年のサンダンスでタイトル『Eight for Silver』で上映されたやつ。再編集したらしいが尺が短くなってるな?以外に何が違うか思い出せない😅
先住民に対する入植者の残虐行為が招いた代償。狼男伝説とユダの30枚銀貨が言及されるがシンプルに不気味な世代を越えた怨念呪い。
『マーベラス』観た
まるで父親のような絆で結ばれた師匠が殺され復讐に燃えるアンナvsその復讐ターゲットの護衛。
ちょっと違うが「アメリカン・アサシン」みたいなの期待したが薄味だった。
『哭悲/THE SADNESS』観た
ゴアグロ凄すぎ&オッサン気持ち悪すぎ🤮
血量がハンパない、臓物飛び散る、体のあれこれベロベロしたりむしられたり、暴徒化凶暴化しても性欲と変態度は残ってまあとんでもないことに。
ただ、ずっと同じテンションで似たような絵が続き変化に乏しく苦手なやつ
すみません💦
『ウォーハント 魔界戦線』
彼らは何と戦ってるのか、完全に迷いこんだコンパスの効かない森で出くわす死体、おかしくなる兵士、機密文書の内容。
ほんと設定は面白いんだよ。映像も暗めだけど美しい。
でも、あれ?これで終わり?的な不完全燃焼感が襲う