山口 実徳『列車食堂』文芸社さんのプロフィール画像

山口 実徳『列車食堂』文芸社さんのイラストまとめ


小説『列車食堂』2024年12月、文芸社より刊行。戦前昭和黄金期。日本中に洋食を広め、人々の羨望の的となっていた食堂車。特急燕のコック「ハチクマ」が巻き起こす、列車ならではの大騒動。時代のスパイスが効いた美味しい物語。アイコンは水野酒魚。様 @t_sakena
【文芸社リンク】↓
bungeisha.co.jp/bookinfo/detai…

フォロー数:984 フォロワー数:911

神様はお賽銭で買い物をする。

お話は明治9年(1876年)の横浜。

それから146年後の稲荷狐コンコちゃん450歳(くらい)と、明治20年(1887年)に開通した近代水道を辿って遊びに来た甲斐の虎、水虎ちゃん。

【改稿版】稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-

https://t.co/pTpinfHFQW

0 3

いつもコンコを愛でて頂き、ありがとうございます!
嬉しさと気恥ずかしさで、いっぱいです(*ノω・*)

0 1

GWでも仕事が普通に入っているのと、書き貯めをしたいので宣伝です。

【改稿版】稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-#カクヨム

明治9年、横浜。
廃刀令により用心棒をクビになった日陰者の若侍が、子供の姿をした稲荷狐に誘われて、あやかし退治をするお話です。
https://t.co/pTpinfHFQW

1 4

丁度そんな漫画を描いていました。

0 4

リュウ(右の侍)水野酒魚。様より

元服前に彰義隊に加わって新政府軍を震えさせたが、志半ばで戦線離脱。
横浜の遊郭で用心棒をしていたが、廃刀令でクビになり、コンコとあやかし退治をする事に。

「稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-」#カクヨム より
https://t.co/pTpinfHFQW

0 1



娘じゃないんだよなぁ、コンコは男でも女でもない稲荷狐だから。
ポジションはヒロインだけど。

他にどんな衣装があるだろう、と自分の首を締めるテスト。

【改稿版】稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-

https://t.co/pTpinfq4Zo

0 3

【改稿版】稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-


続編をずっと考えています。
育った横浜はともかく、明治も妖怪も詳しくないので話がまったく思いつきません。
じゃあ何で書いたし。


https://t.co/pTpinfHFQW

4 4

【改稿版】稲荷狐となまくら侍 -明治あやかし捕物帖-

稲荷狐コンコには女の子の服ばかり着せているが、性別がないのでヒロインイベントに参加できなかった罠。

セーラー服は明治初期、水兵すなわち男の服。

https://t.co/pTpinfHFQW

0 4

ふうろしき様

小鳥になってしまう私~呪いを解いてくれるあなたを好きになってもいいですか~ https://t.co/Tc0kdd727G
からルチルですが、私の画力ではこれが限界です。

ごめんなさいごめんなさい。

これにて5名様分終了です、ありがとうございました。

1 4

深淵の道化師様

他人のチョコは秘密の味。 https://t.co/a3Itd96rvR
から宏子と優香です。

自分の絵が皆様のイメージを破壊するのではと恐る恐る描いたら、とっくに美麗なFAがある事に気付いて、自分の画力に愕然としています。

ごめんなさいごめんなさい。

1 4