CoCo美漢方 田中 友也です。さんのプロフィール画像

CoCo美漢方 田中 友也です。さんのイラストまとめ


CoCo美漢方(びかんぽう)は漢方相談薬局。 鍼灸師で国際中医専門員で国際薬膳管理師の田中友也がマイペースにつぶやいてます。 著書: onl.la/kRaQ3gB
coco-bi-kanpou.com

フォロー数:677 フォロワー数:153811

疲れた日はゆっくりお風呂に入ってリラックスしたくなりますよね。
でも、疲れている時に長風呂は養生的にはNGです⚠︎
汗をかくと汗と一緒にエネルギーである「気」も流れてしまいます。
疲れている時は、沢山汗をかく長風呂は禁物なんです。
ホットヨガや岩盤浴、過度な運動も同じように禁物です⚠︎

124 565

昔から『春の皿には苦味を盛れ』と言われるように春野菜の「たらの芽、ふきのとう、菜の花、タケノコ、ブロッコリー、三つ葉、せり、キャベツ」等独特の苦味や香りを持ってます。
この独特の苦味や香りは体内の脂肪や老廃物を解毒する力をサポートし、冬に眠っていた体を目覚めさせる働きがあります!

177 724

中医学で『肝の液は涙』といって肝が弱ってる人はちょっとした事で泣いたり、何もなくても自然と涙が流れます。
更に充血やかすみ目など目に症状が出る方も肝が弱いと証拠。
そんな方はクコの実やぶどう、レバー、みょうが、お酢、イカ等を食べ、睡眠をとり、ストレスを溜めすぎないようにしましょう!

324 1110

今日は二十四節気の一つ『啓蟄(けいちつ)』です。
啓蟄とは「虫が冬眠から目覚め活動を始める頃」とされています。
気温も少しずつ高くなってきたので、いよいよ春が来た。と実感できますね✳︎
タケノコやわらび、ぜんまい、春キャベツ、新玉ねぎ、さより、アオリイカ、金目鯛など旬を迎えます。

127 447

先日の勉強会で、今の食事には全体的に「苦味」が足りていないとの事。
苦味には強心や消炎、止血、鎮痛などの作用があります。
春はタケノコやフキ、春菊、緑茶など自然の苦味をとりましょう!
苦味が足りないと何事に対しても「持続力」が無くなるそうです。すぐ辞めちゃう、心が折れる人はぜひ!

591 1683

【3月が旬の野菜】
明日葉、ウド、カブ、からし菜、カリフラワー、キャベツ、水菜、クレソン、椎茸、レタス、春菊、セロリ、玉ねぎ、ニラ、菜の花、パセリ、ふきのとう、ブロッコリー、三つ葉、ゆり根、ワケギ、ワラビ、たらの芽、行者ニンニク、ヨモギ、つくし、青梗菜、アスパラガス、サヤエンドウ

353 1103

朝一番は常温で体に良い水を飲んでるので大丈夫!と思っているあなた。
常温の水も体温と比べると「20度近く」違う事もあります。
確かに冷水よりはマシですが、極端な例えだと朝一番に20℃のシャワー浴びたら体ビックリしますよね?
胃腸もビックリするので、出来るだけ温かい飲み物を飲みましょう。

125 506

ここ最近コロナで心身共に参っている方も多いと思います。
春は行事も多く、バタバタして疲れも溜まりやすいです。
また、毎日や1日の中でも朝晩とお昼の気温差も大きく「春バテ」のような疲れやダルさが出やすい季節でもあります。
そんな時は「麦味参」です。
興味のある方はご相談、DM下さい✳︎

51 325

抗生物質を飲むと良くも悪くも腸内細菌が死滅し、1度腸内環境がリセットされます。
なので、抗生物質飲んだ後はお味噌汁や納豆、キムチ、漬物、甘酒など様々な善玉菌を取る事で普段腸内環境の悪い人は改善できます。
なかなか荒技ですが、抗生物質飲んだ後は腸内環境に良い物をどんどん摂りましょう!

2135 4703

昔から『春の皿には苦味を盛れ』と言われるように春野菜の「たらの芽、ふきのとう、菜の花、タケノコ、ブロッコリー、三つ葉、せり、わらび」等独特の苦味や香りを持っています。
この独特の苦味や香りは体内の脂肪や老廃物を解毒する力をサポートし、冬に眠っていた体を目覚めさせる働きがあります!

228 748