百|南蛮×戦国を描いてる人さんのプロフィール画像

百|南蛮×戦国を描いてる人さんのイラストまとめ


百(momo)九州×戦国×南蛮の創作描き I usually post around 7pm JST / 漫画はboothにて DM for work / Feel free to follow
ioki.booth.pm

フォロー数:452 フォロワー数:1683

「Carpe diem.(今日を生きよ)」
大友宗麟

誕生日がそろそろなので描いてる



17 61

大友宗麟などの九州の戦国武将や、ルイス・フロイスなどの外国人宣教師を中心に描いてます!
甲冑✖️南蛮文化な漫画とイラストをよく描いてます

文化も信仰も言葉も違う人々が分かり合おうとするの話が好きです!



45 106

【6/1 コミティア152参加に参加します!】
スペース▶︎東2ホール す16a「五百生」
「戦国合戦」をテーマに、石垣原合戦を描いた新刊+九州コミティアで限定頒布してた大友宗麟の合戦漫画+4Pコピー本を頒布します。
イラストは石垣原の大友義統です!


40 88

【制作中漫画】
初めてSFを描いてます。
忠犬ハチ公のように犬が待ち続ける、“人間が待ち続ける側”の話を描きたくなりました
老いても、変わっても、それでもずっと待ち続けるおばあさんの話です


9 40

知り合いの犬
なんでお前は私の顔を見ながらサンダルを三枚おろしにするのか
次はお前の番だと言うメッセージなのか

23 95

島原の乱が終結したのは1638年4月12日。
天草四郎は、当時わずか17歳。
神格化されることも多い彼の人生ですが、
それが現実にあったということを、春の雨が教えてくれるような気がします。

27 84

ルイス・フロイス、日本文化を記録する中で“良い/悪い”の価値判断が目立ちます
記録というよりレビュー?と感じる時も…
そんな彼がCMの真似して「PARECE BON(良いと思います)」と言ってるイラストです


8 62

大友宗麟と“彼ら”達

*This is a fictional character inspired by the historical figure, Luís Fróis, and other missionaries of the time.
There is no religious intent, and it is depicted purely as a work of fiction.*


18 68