@momokanazawaさんのプロフィール画像

@momokanazawaさんのイラストまとめ


Medievalist, Romanesque Art / 美術史家。多摩美芸学・芸術人類学研究所所員。 著書に『キリスト教美術をたのしむ 旧約聖書篇』『ロマネスク美術革命』『ロマネスクの宇宙』『イタリア古寺巡礼』シリーズ等。新潮社『工芸青花』に連載中。講座あり。インスタもbskyも同名。美術、本、旅、猫

フォロー数:4496 フォロワー数:25873

降誕図で赤ちゃんイエスを見てる牛の目つき!オムツが籠にいっぱい!#工芸青花

23 77

フラ・アンジェリコをiPhoneで撮っていたら、全員の顔認識してゆらゆらして怖かったw

229 405

カラヴァッジォとカラヴァッジェスキの展覧会はひどい混みようで、すぐ退散したがリベラとラ・トゥールも見られて良かった。あとは、ぶらぶらと好きな絵に再会。楽譜をもつ天使。シモン・マルミオン

26 106

ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館の所蔵品を調べていたらたまたま出てきた聖母子型燭台。痛そうな後光とか、ベイビー・ジーザスの螺髪とか、ツッコミどころが満載。

84 175

木曜の青花の講座で詳細を教えてという要望があったこの降誕図。トルコのヴァン湖周辺で作られた14世紀の福音書の挿絵だそうです。ニューヨーク、モルガン図書館蔵、https://t.co/Zi0xS4XJjg

19 76

RT錬金術の書Clavis Artisの挿絵、17世紀末から18世紀のもの。このように「中世」という言葉が、(間違っているけど)それなりに豊かなイメージで語られるのは悪いことではないような気もしてきた…。

52 119

おはようございます。良い1日になりますように

12 64

スイスの民陶の猫やリス。美味しそう!

44 98

猫たちは、まだこんな状態です…

24 138

骸骨が!
朝にツイートした「穢れた魂を吐く預言者」、9世紀には見えないなあ。ロシア語なんでよくわからないんだけど。17-19世紀なのかな?同じ写本。

33 78