//=time() ?>
楽宮の婚礼行列、当時の雰囲気が分かる。赤ちゃんにお乳をあげたり、案外と庶民はリラックスして見物している様子。和宮の行列も地域によって好意的だったと聞く。沿道の人達にとっては必ずしも負担ばかりではなかったのかもしれない。
午後は涼しい美術館の中で日本画を鑑賞。晴れの景色はちっとも面白くない、とらえどころのない「けぶる景色」を描いた画家がいた。余韻を感じる眺めていて飽きない絵ばかり。とても気に入ってしまった。
#高崎市タワー美術館
江戸博でなぜか古代エジプト展。たくさんの神様が出てきて覚えきれない。混沌の中から八百万の神々が生まれ天地を創造していく様は日本の神話との親近性を感じる。猫姿はバステトという救いと健康の女神。これだけのコレクションをベルリン博物館がなぜ持ち得たのか気になった。
#古代エジプト展
府中市立美術館企画展へ。やまと絵と漢画を誇りと責任をもって築き上げてきた土佐派と狩野派、リアルを追求した円山派の日本画をじっくり堪能!奇抜でないふつうの絵がかくも素晴らしいものと気付かせてもらった。大変な時期に敢えて開催に踏み切った関係者に深い敬意👍図録も充実!#ふつうの系譜