//=time() ?>
#百の花 の時の作品を今更だけどおうちのスキャナーで分割スキャンして合体させてみた。コンビニスキャン(2枚目)より全然いい感じじゃないの…!なんてこと!
いつもキツめに補正かけちゃうんでややふんわり目にしてみました。原画に近い感じ。よし、これでポスカ作ろう。
奇跡を与えるもの(ZEROTEN2018にて展示中)
彼女の側には、いつも白い孔雀が寄り添っていました。
彼も言葉こそ話しませんが、彼女の意に沿うように、静かに人々の願いを聞き入れていました。
彼女は、気づいていました。
本当に奇跡を起こしているのは、この孔雀だということに。
#白羽根の旋律
彼女は、遺跡を守るように眠っていた白い孔雀と一緒に、廃教会で過ごすようになりました。
彼女は言葉を喋ることができませんでしたが、どうやら意思めいたものを持っているようでした。
人々が彼女に祈ると、彼女はその祈りを受け止めるように、静かに瞳を閉じるのです。
#白羽根の旋律
「祈りの標(しるべ)」(PICO*LABo2017)
大昔の技術で作られたそのオルゴール人形は、とある遺跡から発掘された大きなオルゴール箱の中で眠っていました。
目を覚ましたそれはとても美しく、まるで本物の天使のようでした。
人々はいつしか彼女に祈りを捧げるようになりました。
#白羽根の旋律
#最近フォローした方は知らない過去絵を晒す
昔は版権しか描いてなかったのですが
2004年→2010年→2011年→2014年
アナログ→デジタル→アナログに回帰しました😌
今回描いたATCたち
段々ATCというものに込められる情報量は増えてきたように思う
1枚目はワトソンボードに描いたのでなんか黄色っぽいです…これの細かさは是非実物を見て頂きたい…
スマホの画面で見たら結構原寸大かも(私のスマホはiPhone7)
菘さんのデザイン画を発掘。3つに分けて結んでる謎の髪型😌
お洋服は指定して頂いたので私のデザインでは無いのですが(確か)
ロングスカートのメイド服は良いものです😌😌😌
緑色の画像が無さすぎてびっくりする…🙄
1枚目と3枚目はよその子なのでタグは使いませんが、みどりの日に因んで😌
いかにうちの子に緑の子が居ないかがよく分かった日でした。
羽根展のフライヤー、印刷だとまた印象変わると思いますが、スキャンして明るさだけ弄ったのがこちら…全体像は是非原画を見て頂きたく✨
すっごいキラキラしてます。自重してません。笑
配色に今までで一番悩んだかもしれない。微妙な色の違いも楽しんで貰えるとうれしいです。
#ARTsLABo