//=time() ?>
その常識に迷わず浸かって子や周りにも課していることに、こういう時に気づく。それが意識的な選択ならいいけど、無自覚に、窮屈な常識に加担してるなーって。気づかせてくれるのは大抵やんちゃな子なんだな。(6歳10ヶ月)
180604特に困難な月曜日、一日の気力を使い果たし、もう誰もいない通学路を自転車で駆け抜ける。背には大きな沈黙の子。
180601の給食のおすそ分け、パン、マカロニグラタン、サラダ。 #給食のおすそ分け #マカロニグラタンとパン
150530毎度ながら、朝、教室まで付き添い。なんとか説得し帰ろうとしたら、今日お迎え遅いんでしょ?って確認し、「かえったらあまえるからね」って、覚悟しとけよって感じで念を押された。#いちねんせい #6歳
マンホール 全部ジャンプし バス停へ 季語なし!(6歳7ヶ月)
優しい言葉を出せそうにない時、冷めた視線しかできなかったりする時、どーすればいいかわからない時、不穏な気持ちのままでもとにかくギュとしたり撫でたり触れたりしてると、大丈夫大丈夫、と思えてくる。たぶんそれはチーコも同じ。(6歳4ヶ月)
道路の真ん中で、「ふふふ。どっからでもかかって来い!」と言わんばかりに鎌を高く掲げる子を、轢かれないようにとつまみあげて草むらに放す。10月の二句目。 鎌高く カマキリ独り 道塞ぐ (6歳4ヶ月)
庭に売るほどいたバッタが姿を消し、オオカマキリオスの2匹を放し、1匹は行方不明で今、オオカマキリとハラビロカマキリ(まだパートナー募集中!)のメス1匹ずつで大飢饉時代…。いつでもどこでも虫見つけたら、ビニール袋取り出し瞬時に捕獲する、カマキリのような大柄女性。(6歳3ヶ月)
台風来るって最中の選挙。予定されてたイベントも軒並み中止・延期になって、もうこれ、投票のための一日のようじゃない。カッパ着て長靴履いて前傾姿勢でずぶ濡れになりながらの投票なんて劇的じゃないか!ねえ桜子!(6歳3ヶ月)
お下がりの花柄フリル甚平を、片肌脱いでアラジンの A Whole New World歌ってる。今年のクリスマスプレゼントはジャスミンの衣装お願いするんだって。(6歳2ヶ月)