//=time() ?>
学校ごっこで「10たす10わなに」っていう自作の算数のテストを自分でやってて、両手の指が10本しかなくて「どーしよー!」って駆け寄ってきたから足の指もあるよって言ったら「あっ!」って数え始め「わかったー!19!」(゚o゚;!惜しいーーっ!(数えた指もカウントしてね)(6歳2ヶ月)
寝ころんだ脚が立派でちょっと圧倒されてる。(6歳2ヶ月)
一年ぶりに会った6歳の子、ふとした仕草に感受性が見えたり、撮った写真の中にその子の感じが充分に写し取られてもいた。それまでは赤ちゃんらしかったり4歳らしかったりしてたのに、6歳になって突然「個性」が身体に定着したような感じ。 チーコはどんな人になってきてるんだろ。(6歳2ヶ月)
ピーターパン見てからタイガリリーが憧れ。踊りが上手で顔がフンっ!としてて茶色くて綺麗、なんだって。 最近はみんなに「黒いねえ!」って驚かれるし「○ちゃんは白くて綺麗」って言ってたから、自分と同じくらい茶色い肌のタイガリリーが好きって思えてるなら、お母ちゃん嬉しい♡(6歳1ヶ月)
パイン色の板張りの部屋のマホガニー色のテーブルのそばを全身茶色い子供が堂々と歩いてる光景が、その茶色さゆえ、なんというか、モノっぽい…。(うまく言えてない…)(6歳1ヶ月)
旅行中の後部座席が暇で始めたクイズ。ち「ピンクと白の『た』がつく4文字なーんだ!」の答えが「タマタマ(私の水玉Tシャツ)」で、「『ほ』がつく3文字!夜寝るとき使う。3個ある」がほくろ、「『じ』がつく3文字。この車に1個ある」の答えが「自分」!本気でオモシロ難しい!(6歳1ヶ月)
2歳になったばかりのシーちゃんは指差し期。なんでも指差してその度に大人が「これ?あ、これ?…違うか、えーと、こっち?」って右往左往。懐かしいなぁ。愛おしいなぁ。思い出すだけでグッと来るなぁ。今だって右往左往には違いはないのに、なんて平和なんだろなぁ。(6歳1ヶ月)
一輪車が欲しいって。先日行った公園に一輪車があって初めて乗ってみた時、すごく褒めたんだ。ちょっと練習しただけですごく上手になったって。それでかな。最近褒められることがないから、すごく嬉しくてまた褒められたいからなんだと思う。(6歳1ヶ月)
ご飯中に立膝はダメと言うのにやめない時、行儀悪いことより、私に従わなくてイライラしてると思う。叱られるうちが花、叱られなくなったら諦められたんだ、って言うけど、一人の人だから誰の言いなりにもならないと理解して別の接し方ができた時、新たないい関係が始まるのかな。(6歳1ヶ月)
こういうこと書いた途端反対のこと起きてがっかりするからあんまり大きな声では言わないが、この三日間、寝起きがご機嫌。(6歳1ヶ月)