//=time() ?>
直江兼続のサラメシw 兼続の普段のごはんは山椒三粒だけだった 中条越前がごはんに蓼漬と蠻椒(唐辛子?)を添えて食べているのを見て、どっちかひとつにしろと言ったという 兼続は節約家だという逸話らしいが、栄養不足過ぎて現代人の自分はついていけそうにない (鶴城叢談より)
出馬のお時間なのだが、鎧を着せる順番を忘れてしまう与六とそれを内心で「与六頑張れ〜」と見守っている景勝(でも助けない) こういう内容薄い日常の様子を想像するのが好きです
観音寺にある謙信と景勝の位牌の写真はパンフレットに載ってました。 親切でありがたいです。 お寺の門や回廊も洗練された佇まいですし、お庭もいつもきれいにしていらっしゃって、観光だけで訪れても歓迎ですとお寺の方が仰ってました🍁
自分は景勝さんが若い頃、ものすごく童顔だと想像していまして… これらの絵も17歳くらいを想定して描いてるけど結構酷いですかね?
今日は旧暦で清野長範の命日 景勝の死の11年後の寛永11年のことでした 湿っぽい絵は面倒なので、清野があの世でいきなり兼続に会ってシメられることにしました どーせもう死なないし 死後の年齢設定を皆同じ歳にしたところ、景勝の見た目が幼稚だったので清野が誰か気付かなかったというオチです
先日観に行った記念 伝景勝所用の「鉄国漆塗紺糸威異製最上胴具足」の兜の裏に永禄6年の日付があったことから景勝が8歳の時に贈られたと推定されているとある ただ自分が見た限りだとこれ、子供サイズでないような…着用は大人になってからだったのか 清野を描きたかったので彼にツッコませてみました
隆景さんはお花と一緒でも抵抗なく描ける💐 大河よりも朝ドラに出た方が隆景は人気出そうw マイ設定では実は普段の格好は粗野なおじさんで正装時のみきちんとなタイプで、逆に元春は普段からキレイ好きで弟がだらしない格好してるのを見ていつも小言を言ってるのがいい^ ^ シワ髭抜きバージョン↓
旧暦6月12日は小早川隆景の命日です。 菩提寺、米山寺さんの #隆景公に花を を題材にして描いてみました。 遠方なので行けずにいますが、いつかお参りに行きたいです。
兵馬俑は1・2・3号館と博物館の4つの建物がある 1号館は写真のような一般的に兵馬俑と思われている展示がなされていて、広ーい体育館って感じ 馬の後ろは本当は馬車があったがなくなっているのでスペースが空いている 後方は色落ちを防ぐために埋めたままにされていて修復作業場になっていた
今日5/5はこどもの日ですが、旧暦では上杉景勝のひとり息子定勝の誕生日なのです 景勝さんにとっては、まさに「こどもの日」 そんなわけでまた親子絵 #こどもの日