名無き仙人さんのプロフィール画像

名無き仙人さんのイラストまとめ


<人生、生き方、人間関係、仕事、お金、恋愛>
#名無き仙人 東洋の島国には名も無き仙人が住むと言う
【名無き仙人の綴る物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
いつも、ありがとうございます
tensei.nanaki.biz

フォロー数:20 フォロワー数:1225

書きました
メンタル安定のコツ→https://t.co/YzJxeWWV8n

人の心理は「楽観or悲観」どちらかに行きすぎる

①楽観的になりすぎる

②悲観的になりすぎる

①も②も、現実ではない
脳内にのみ存在する妄想

浮かれている時は、楽観になりすぎてるハズ

不安な時は、悲観になりすぎているハズ

0 2

書きました
幸福度を高める方法「親孝行」→https://t.co/zWwGn71SGT

①身近な人が幸せ→自分の幸福度も上がる

②身近な人が不幸→自分の幸福度も下がる

研究結果より、親など「身近な人」の幸福度が、自分の幸福度に影響するのは明らか

親孝行は「親のため」であり「自分の幸福度」のためにもなる

0 2

GDPなど経済発展で国を評価する資本主義が、洗脳だったことは、ベーシックインカム導入後を想像してみるとわかりやすい

お金がなくても生活できる社会になると、まるで中学生の頃みたく、お金以外のものに、価値がでてくる

私達は小学生の頃、お金以外のものに価値を感じ、人も評価されてた
あの感じ

1 4

は疲れる理由は、素の性格が悪いから
素の自分だと嫌われるので、いい人を演じて疲れる

素の性格がよくなれば、自然体でいい人になるので疲れない

素の性格も習慣で作られているので、性格改善は可能

いつも意識しながら過ごすこと1年、3年、5年で、人の性格は変わる

0 4

「いい人を演じる人」と「悪い人」は衝突するし、利用し合う共依存になる
根が悪いから

素でいい人は「悪い人」と、すぅ~とすれ違う

「いい人は都合よく利用される」ようで、実は違う

いい人を演じる人が、悪い人から利用されるし、悪い人を利用する共依存になる

1 4

過去記事修正
いい人をやめなさい→https://t.co/So2ClEMrh1

①素が、いい人
②人目を気にして「いい人」を演じる人

①と②は違う
②は、疲れるし都合のいい人として利用される

「いい人は損」や「いい人は疲れる」と悩んでいる場合、②になっている

①は自然体なので、いい人であることに悩まない

0 3

生きるハードルの高さは、人によって違い、以下で決まる

①世間体
②常識
③他人からどう思われるだろうか?
④見栄
⑤プライド

生きるハードルは低ければ低いほどいい
ハードルを自ら上げる必要ない

「落ち着く」とは、落ちて着く
背伸びをやめて、地に足がつくと、心が落ち着く

1 4

過去記事修正
生きていく自信がない→https://t.co/3OuaHHGIDm

上手く働けない → お金が入らない → 食べていけない → 生きていけない

潜在的にある生存欲求の不安は、コロナ不況など景気悪化で表面化する
常にある不安が表面化しただけ

好景気と不景気では、私達の悩みの種類が変わる

0 3

節約生活が「我慢の生活」になりストレス溜まりリバウンド出費に繋がるのは、価値観の問題

1.資本主義の価値観→貧乏は惨め
2.ミニマリストの価値観→シンプルはかっこいい

インドのヨギは何千年も昔から、モノに縛られない価値観で生きてる

「リッチがいい貧乏は惨め」は価値観の1つにすぎない

0 5

過去記事修正
人生に希望をもつコツ→https://t.co/Ixrytnf1D0

・人生がうまくいっていないから→×

・メンタルコントロールうまくいっていないから→〇

【希望】は感情のためメンタルの話

コロナで先が見えないなか、今後1年はメンタル重要になる

感染では失業しないがメンタルは失業に繋がる

1 2