名無き仙人さんのプロフィール画像

名無き仙人さんのイラストまとめ


<人生、生き方、人間関係、仕事、お金、恋愛>
#名無き仙人 東洋の島国には名も無き仙人が住むと言う
【名無き仙人の綴る物語】since2010
お蔭様で14周年、累計9130万PV突破!
いつも、ありがとうございます
tensei.nanaki.biz

フォロー数:20 フォロワー数:1222

★人間関係の悩みが続く原因★
人を嫌っては、いけない
人から嫌われては、いけない
誰とでも、仲良くすべき
人間とは、人間関係の中で、磨かれる必要がある

★対処法★
人を、嫌っていい
人から、嫌われていい
人間関係は、得意じゃなくて良い
立派な大人に、ならなくて良い

詳しくはブログ新記事で

1 2

メモ

essentialとは?
本質的な、欠かすことのできない

エッセンシャル思考とは「引き算」の考え方

★足し算の例★
・料理で、調味料や具材をつけたす
・文章で、文字を増やす
・旅行で、持ち物を増やす

★引き算の例★
・料理で、塩のみで素材を生かす
・文章で、簡潔に伝える
・ミニマリスト

0 3

TikTokの話が、ちょっと続きます
いつも、見て下さっている方、ごめんなさい

1 3

【自我意識】と【神視点】の解説のために【スマホからの視点】を描こうと、内側カメラにして見ながら描いたら、なんかスマホに「毎日ごめんね」と思った( ;∀;)

0 3

エンターテイメント(娯楽)
思い出作り的に「うーん。やったことないから、できるかわからないけど、まあ、やってみるか」で、やってみて良いのが人生

だから、やる前から
「私ならできる!」と頑張って嘘つく必要もないし
「私には、できない!」と頑張って嘘つく必要もない

0 1

そりゃあ、世間体も、安定も、自分の望む人生も、全部が手に入る方が、いいし、全部を手にしている成功者も、たくさんいることは知っているよ?

でも、能力の低い私には、全部を手に入れることは出来なかった
だから私には 必要があった
【他の選択肢を諦める】覚悟を・・

0 0

仕事中、私は、何1つ決断ができなかった
いつも上司に「どうします?」と聞きに言っていた

なぜなら、責任は上司がとるから

人間は、自分で責任がとれないことを決断することができない
結局、仕事も結婚も生き方も・・決断できずにいたのは、私には がなかったからだった

0 1

書きました
【頑張る人生から、楽しむ人生へ】→https://t.co/GbDnoUMIhS

「私は本音を言う。人生には~すべき(義務)は存在しない。楽しめ!」と空気を読まずに言われました

ざわつく会場

私は、こう思いました
「あぁ。この人は(困難と)闘う人生を1度、経験した後に、そこから抜け出ているな」

0 1

仮に、直接、相手に会えて「もう、いいよ。気にすんな」と言ってもらえたとしても
「もう、いいよ。気にするな」の言葉が相手の本音か?は、わからないし

自分で、自分を許せずにいたら罪悪感や を引きづることになります
だから 自分自身と向き合う必要があります

0 0

夢、目標、人生計画をもった瞬間
は【1つだけ】に絞られて
{他の道}は全て不正解になり、人生の難易度が上がります

「目標だったA社に就職できなかった。人生で失敗して
仕方なくB社に就職した」
B社への就職を【失敗】にしている原因は「目標をもって生きていたから」になります

0 0