//=time() ?>
7月19日はやまなし桃の日
山梨県果樹園芸会が制定。
「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、1月1日から数えて百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。桃って見た目だけですでにしあわせですよね🍑
#今日はなんの日 #やまなし桃の日 #original https://t.co/vkVhCknJSd
7月16日は虹の日
デザイナー山内康弘氏が「人と人、人と自然、世代と世代が虹のようにつながる日に」と制定。7(なな)1(い)6(ろ)の語呂合せから。山内氏に関してはほとんど情報がありませんが、明るくて気持ちの良い記念日だなぁと思います🌈
#今日はなんの日 #虹の日 https://t.co/S8LXj5UhH5
7月11日はラーメンの日
日付の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門の誕生日(新暦・1628年7月11日)から。わたしは魚介系のスープが好きです🐟
#今日はなんの日 #ラーメンの日 #original https://t.co/ejuXdCRa2E
「フムフム、がってん!いきものビックリ仰天クイズ」文藝春秋様より明後日13日発売🐯許可を頂いたので見本をチラ見せです🔎
著者の篠原かをりさん@koyomi54334 が上坂すみれさんのラジオ『文化部は夜歩く』に出演されます!今週と来週木曜深夜12時半〜ラジオ大阪にて。関西の方ぜひお聴きください🔆
7月9日はジェットコースターの日
1955年のこの日開園した後楽園遊園地に、日本初の本格的なジェットコースターが設置されました🎢
#今日はなんの日 #ジェットコースターの日 #original #illustration https://t.co/O5YEKCduGC
ご注文の絵、完成!!ひさしぶりの絵の具が楽しくて気分転換になった。手前味噌だけど私は気に入ってしまいましたよ。お客さんのとこでも気に入ってもらえるといいなぁ。脳みそリフレッシュしたので明日もがんばるぞ♨️🐓