//=time() ?>
「トニー・スタークのあとしまつに、ドクター・ストレンジのあとしまつ」
「MCUのスパイダーマンもあとしまつで大変だよな」
「アルティメッツのあとしまつ……」
「それはやめとけ」
老若男女全員がベンおじさんで、「マルコヴィッチ」でのみ会話と意思疎通をするベンおじさんバースなんて本当にあるわけがなかったらよかったんですけどね!(Secret Wars Too参照)
「あれだけデッキにベンおじさんを入れているのに、ピーター・パーカーが入ってないぜ? アイツ、素人かよ!」
「マズい、アレはベンおじさんバースデッキだ!」
「ベンおじさんバース!?」
「A-Ben-Gersで戦う気なら、スパイダーマンはいらない。裏をかかれた!」
「ベンおじさんバース……?」
アメリカンプロレスの父ことマーティン・ファーマー・バーンズと、初代世界王者フランク・ゴッチの登場により、プロレスは徐々に形作られていく。だがここでレスラーたちは、強さへのプライドと客を呼ばねばならない現実。二つのリアルと直面してしまう。
プロレスを紐解く一冊だけ有り、まずはヤコブVS天使やギルガメッシュVSエルキドゥのような神話の決闘からスタートし、かのリンカーン大統領も参加したカーニバルレスリングの時代まで丁寧に解説。今の所、レスラーより英霊や偉人の数の方が多いと、実質FGO状態。
エド・ルイス、トゥーツ・モント、ビリー・サンドゥのゴールドダストトリオにゴージャス・ジョージ。日本での知名度は高くなくとも、プロレス史を語る上では絶対に欠かせない彼らもピックアップ。このメンツを抜きでプロレス史を語るのは、徳川家康抜きで江戸時代を語るぐらいに難しいのです。
戦争はWWF(現WWE)の勝利に終わり、WCWは崩壊。ECWも様々な権利ごとWWEに買い取られ、アメプロはWWEの時代に。最終章では今のプロレスの話を。更にレスラーの命の問題にも踏み込む。
話は再びアメリカンプロレスへ。WWFの隆盛と全米侵攻。そしてついに起こる、WCWとのマンデー・ナイト・ウォーズ! ……この一大戦争の裏で独自の存在感を放っていたECWにもちゃんと尺割いてるんだから、この本、本当にしっかりしてるよ
全日本プロレスから四天王プロレス。新日本プロレスからは闘魂三銃士。やがて時代は、新日本一強と新闘魂三銃士の時代へ。ブックの存在にあけすけな本なだけあってここにブッカーとしての邪道外道が並んでるのは、こっちじゃ難しい独自色だわ。
大仁田厚! FMW! ハヤブサ! タイガーマスク! ムタ! カブキ! ウルティモ・ドラゴン! 単なる情報の羅列ではなく、徐々に話を深め広めていく見事なスタイル。流石はSUPER J-CUPのビデオをやり取りするだけのことはある。昔、日本でも見たよ、このやり取り。