カトウ・ニニ。さんのプロフィール画像

カトウ・ニニ。さんのイラストまとめ


ひとつのアカウントにすべての趣味を詰め込んでいるため、とり散らかっております(^.^;
TLが追いきれないので、いろいろ失礼があったら、ごめんなさい🙇
ninikatu-plus.blogspot.com

フォロー数:234 フォロワー数:6147

19世紀~20世紀初め、何処かの誰かさん達が送った手紙の封筒。すべて手描きです。
こういう隙あらば装飾を始めちゃう感じ、とても好きだし愛しい。時代や洋の東西を問わず、皆同じなんだなあと思いますね😊
https://t.co/D45QkdoLJQ
https://t.co/bWsasBQ1cJ

42 92

こんにちは☀
11/7は ─鰹節のヤマキが制定した記念日なので、こっちの鍋ではないけれど。
でもシチューも冬のイメージありますよね😋

マーベル・ルーシー・アトウェル

9 62

ナタリー・パラン(1897 - 1958)
キエフに生まれ、モスクワで絵を学んだ彼女。フランスの文化担当官だったブリス・パランと知り合い、結婚後はパリに渡ります。
そこで子どもの為の新しい絵本作りを企画していたポール・フォーシェと出会い才能を発揮、当時を代表するイラストレーターになりました。

26 128

11/4は ─1946年の今日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足しました(日本は1951年に加盟)。
“ユネスコ村”のイメージなのでしょうか、私の中ではこんな感じ😄
ちなみに埼玉県所沢市にあったユネスコ村が閉園したのも、1990年の今日でした。

illustration:Joan Walsh Anglund

8 66

米国の画家&版画家バーサ・ラム(1869 - 1954)─20代半ばでデザインや絵画を学び始めた彼女は、日本美術への高い関心から何度も来日し、木版画の技法を習得しました。
浮世絵の模倣から、やがて東西の様々な要素を取り入れた作風へ。
流れるような線が魅力的です😊

138 450

スコットランドの画家、エリザベス・メアリー・ワット(1886 - 1954)─グラスゴー美術学校で学び、マーガレットとフランシスのマクドナルド姉妹から約20年後、所謂“グラスゴー・ガールズ”の最年少メンバーのひとりになりました。
独特の雰囲気で描かれた妖精たちが印象的。

34 115

前ツイート、Necco Wafersの広告イラストを描いたアメリカのイラストレーター、シェイラ・ベケット。1940年代から、広告、グリーティングカード、絵本などを数多く手がけました。
※画像は1950年代半ばの「リトルゴールデンブックス」から

3 24

おやすみなさい👼

マーガレット・デイビス

6 41

フレディ・ランゲラー(1899 - 1948)─絵は独学だったという彼女、ポストカードや絵本などの可愛いイラスト(前ツイートのような)で知られていますが、油絵もまた違う雰囲気で素敵です。

18 58

おはようございます、こんにちは🍄

フレディ・ランゲラー

22 102