//=time() ?>
祐子がギャグを滑り続けた挙句なぜかラストでは電車に乗っていたエピソード。あれどういう意味だったんでしょう? エヴァよろしくあれは心理描写で、恥ずかしさの余りどこかへ行ってしまいたいという彼女の心理を表したものなんじゃないかな…と個人的に解釈していますが、皆様いかがお考えですか?
日常で最も有名なエピソード、「焼きそば間違え回」。 この回のみおは祐子のせいで焼きそばも白米も食べられず苛々していましたね。 最近糖質オフダイエットの影響が牛丼屋にも来ているそうですが、過度な糖質カットはイライラを招く… この回はそんなメッセージも含んでいたのかもしれません。
しばらくの間ここを空けていたのですが酷くくしゃみばかりしていましたね。皆さん僕のいない間に僕の噂ばかりしてたんじゃないですか? …というのは冗談ですが、この時期はどの地域も花粉が多いですね。昨年比4倍というニュースも見ました。 症状が酷い人はお金をケチらず必ず薬を買いましょう。
長いこと呟いてきて「いつ呟く事が無くなるんだろう」と思っていましたが案外続くものなんですね。 長く続ける秘訣ってネタの多さではなく自分が好きな話題への入れ込み具合なのかもしれません。 まぁそんなわけで亀のようにゆっくりではありつつも着実に進んでいきますので亀香丸をよろしくです。
皆さん、はかせをどう思っていましたか? 子供とはいえやりすぎな言動が批判の対象となっていましたが… その行動は褒められたものではありませんが、等身大の子供と天才的な頭脳という要素を組み合わせた意外性が魅力だと思います。 少しでも精神的に成長する描写があれば良かったんですがね…
♪バレンタインデー・キッス 大人の味よ~♪ そういえば明日はバレンタインデーですね。一応自分でも身内からは貰えますが甘い物が苦手なので正直困るところです。 いっそお菓子大好きなはかせに全部くれてやりたいですね。 それはともかく、好きなカレがいる女の子は明日に向かって頑張って!
皆さん玉葱を切る時は平気ですか? お恥ずかしい話、自分は大人になった今でも玉葱切りは目が痛くて涙が出て非常に苦手です。 母は常々「大人になったらそんなもの大したことなくなる」と言っていたのですが自分には当てはまりませんでした。 それとも、何か涙が出ないようにするコツでもあるのか…
2017年は酉年でしたね。 今年年男の僕は一層飛躍の年にしていきたいところです。 祐子もそういえば頭や肩に鳥を連れて日本に帰っていました。 彼女はきっと今でも世界のどこかで新種の鳥を発見しているのでしょう。 あらゐ先生のツイッター絵で近況が分かればいいですね。
また昨年10月より個人的な事情で転居の準備を進めており、Twitterの更新は滞りがちになりますがそれでもたまには顔を出しますのでよければ見ていって下さいね。 本格的にペースを戻せるのは春ごろの4月辺りになる予定です。 では、今年も皆で楽しいTwitterにしてゆきましょう!
今年は途中から家庭の事情でTwitterを更新できる頻度は落ちることとなりましたが、「日常-nichijou-」に対する愛情は今も決して変わっておりません。 2017年も、皆さんとより良い年に。日常を共に楽しんでゆける年にしていきたいですね。