nokosuka01さんのプロフィール画像

nokosuka01さんのイラストまとめ


のこすかと名乗る何か。lolしたりTRPGしたり格ゲーしたりDMMのブラゲしたりパラドゲーしたりした果てに、novelAIに辿り着く。
プロフ画像は生成物。
AIイラスト置き場はこちら→pixiv.net/users/57442

フォロー数:587 フォロワー数:1811

横長画像(896*448)テスト。確かにいいですね、これ。
何かのカットインに使えそう。

0 2

凝りもせずにAetherPunkシリーズ。
キャスケットとスカートを指定したら、微妙に魔法少女っぽさが出たような。
懐が深いな……。

0 4

昨日上げたvector art&vivid tone&ukiyoe&thick outline&limited palette&graffitiに、Aether punkを組み合わせて少々遊んでみた結果がこちら。
装甲を薄くするとファンタジーっぽくなりますね。
4枚目の面白ポーズお姉さんはsalute(敬礼)を追加したもの。なんでさ。

2 11

aether punk(イーサーパンク、魔法文明と機械文明の掛け合わせみたいなジャンル?)という造語を知ったので、以前上げたダークエルフさんの詠唱に追加して、詠唱に所々手を入れてボタンぽちー。
これよこれ!(歓喜)

10 36

thick outlineとマスピの重ねがけ習作。
[thick outline]、未強化マスピくらいが好みかも。

1 5

物質変換系が一段落したので、くよう (Kuyoh)()さんのところで見かけた、"vector art"×"vivid tone"×"ukiyoe"×"thick outline"×limited palette"で少々遊んでみたり。
ヤバい面白い。
え、風? 知らない子ですね。

0 9

フルカラーでも成否が解るような素材が乏しいなら、色か配色を絞ればいいじゃない。
髪と服をmade of darknessで指定。
更に、darknessをkaleidoscope(万華鏡)とfusion。
万華鏡のフラクタル模様が髪か服に出れば成功!
k_eularの質感どうこうは別の機会に試そう……。

2 19

闇の物質化を試していた訳ですよ。
いつものパターンで闇とステンドグラスを合成してみたわけですよ。
何枚か出力したところで、ふと。
「闇が闇であることをどう証明すればいいんだ……?」
と、疑問ががががが。

1 11

表情を変えるついでに流血も終わり。
今度は光→雷変換だ! 雷の髪とドレス(装飾品含む)でうれし泣き!
……あっれ、また透けてる!?

0 6