//=time() ?>
ドットで引いた斜めの線をそこそこちゃんと斜めの直線に変換してくれるのがただぼかして潰すよりちゃんとイラストっぽくなってる要素なのかも。面白い。
モリビトの拳みたいに微妙な色の段差で指があるように見せかけるドットの形をしてるから成り立つ部分はちょっと変になるけど概ね問題なし。
#ぴくせるすけゐらぁ
waifu2xの亜種みたいな感じかなと思ってたけど、思ったよりいい感じにドット絵がイラストっぽくなって楽しいな。ザクが塗り方の参考にした開田先生のイラストっぽい風味になる。
パイロカイザーのガンダム風のマスクもちゃんとそれっぽくイラストになってる。
@NOPPLE_1000 図面をひくために何度も描いたのですがマスクがトゲトゲなうえに立体の把握が難しくて馬面になったりしがちで…力強い表情で描かれててカッコいいです。
自分のイラストではUrにボコられた姿しか描いてないのでガレキ原型が完成したらパッケージにはカッコよく活躍する姿を描きたいです…!
「間に合いません!強行します!」
ということでクリスマスには間に合わなかったけど年末には間に合った「MSM-03C ハイゴッグ」アンディ機。後で修正はするけど今年の #ドット絵 打ち納め。16色。
サイクロプス隊はこれで3機目。
塗りの雰囲気はケンプファーやザク同様に開田先生のパッケージ風味。
昔のファイルを漁ってておそらく一度もネットにアップしたことない #ドット 絵を見つけたのでアップしとこう。
学生時代にチームで作ってたドット絵STGのタイトルデモ用の主役メカ。
自分が時間かけすぎた上に途中でインターンに移ったせいで期日に完成まで持っていけなくて申し訳なかった…。
頭部をいじってこっちのミク(「ストラステラ」のハーモニア)も作れそう。>RT
ストステ版のミクは戦闘時になぜかメカメカしい見た目になる(ロボに乗ってない時は原典に近い姿)けどそっちもかわいい。
シェンノンもセルフRTついでにアニメと小説の主人公機を並べて表示。シェンノンとガンダルヴァは設定身長差が3倍以上はある(シェンノン10mちょっと、ガンダルヴァ40m超)けどスパロボ的には画面上のサイズ比はこんな感じではなかろうかと。
オーディンのデザインも存在するなら見たい…。
#agf_anime