miho8599さんのプロフィール画像

miho8599さんのイラストまとめ


空想画家。イラストレーター。使用画材はアクリル・水彩・色鉛筆・デジタル。お仕事のご依頼▶[email protected]オンラインストア▶ miho8599.base.shop
potofu.me/miho8599

フォロー数:374 フォロワー数:383

10月14日は
鉄道の日、焼きうどんの日🌸

明治5年10月14日、新橋駅(後の汐留貨物駅、現:廃止)~横浜駅(現:根岸線桜木町駅)を結ぶ日本初の鉄道が開業。

焼きうどんは2002年のこの日富士宮やきそば学会との対決イベントで北九州市小倉が焼きうどん発祥の地として有名になった事から。

1 11

10月13日は豆の日!
古来より旧暦8月15日の十五夜と9月13日の十三夜に月見の風習があり十三夜に豆をお供えしゆでた豆を食べる、豆名月という風習があった。今では月見のお供えといえば月見団子だが、昔はその頃収穫される作物として十五夜は里芋を十三夜には豆をお供えして食べたそう✨

1 10

あるものに挑戦したくて珍しく慣れないデジタルで制作中…。

0 11

10月4日は天使の日👼
菓子「チョコボール」の「金のエンゼル・銀のエンゼル」でおなじみの森永製菓、「天使のブラ」を自社製品にもつ女性用下着メーカーのトリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社等がそれぞれ制定。

人間が買える、貴重な天使たち🪶
すこやかにおだやかに✨

1 6

10月2日は豆腐の日!
豆腐は、大豆の搾り汁(豆乳)をにがり等の凝固剤によって固めた加工食品。日本の豆腐は柔らかく淡白な食感を特徴とする独特の物で日本独特の食品として発達。中国や韓国の豆腐は炒めたり揚げたりして調理する事が多く日本の豆腐に比べると水分が少なく堅めである。

0 6

9月28日はプライバシーデー!
1964年のこの日、日本初のプライバシーが争点となった裁判が行われた。
三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴え、東京地裁がプライバシー侵害を認め損害賠償を命じる判決を出した。

1 6

9月27日はGoogle創立記念日!
1998年9月27日に非公開の会社として設立、2004年8月19日に最初の株式公開が行われた。
「世界中の情報を整理し世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」を経営理念に掲げ非公式なスローガンに「邪悪になるな」があるんだそう!

2 10

9月25日は10円カレーの日🍛
日比谷公園の開園と同時に開業した公園内のレストラン、松本楼が1971年に焼失し1973年のこの日に再建した事を記念し10円カレーを提供。毎年9月25日に先着1,500名に10円で振る舞われ、売上は地震被災地募金等に寄付されている。※コロナ禍の為今年は開催無し

1 8

9月24日は畳の日🌿
畳はい草を編み込み作られる日本の伝統的な床材で世界に類がない日本固有の文化。
歴史的には京都を中心に西日本で広く用いる京間が最も古く、江戸時代の江戸間では徳川家康が検地の際より多くの年貢米を取り立てる為1間の長さを豊臣秀吉の時代より短くしたそう!

1 9

【出展のお知らせ】
IYN Art Festival in 神戸阪急
阪急三宮駅直結!神戸阪急3階
・2021.9.29~10.11
・2021.11.24~12.6
新作1点+ドローイング2枚
百貨店出展は初で緊張とワクワクが溢れてます✨ご縁を頂き感謝です🙏🏼
無理のない範囲でぜひ!

8 20