miho8599さんのプロフィール画像

miho8599さんのイラストまとめ


空想画家。使用画材はアクリル・水彩・色鉛筆。 お仕事のご依頼はDMもしくは[email protected]にて。猫のようにありのままの自分で、のんびりする活動・ニャーやってます。

フォロー数:348 フォロワー数:356

9月21日は中秋の名月🌕☁*°
旧暦8月15日~16日の夜の月を、中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)と呼ぶ。古くから月見をして美しい月を愛でる慣習がある。
「望月(もちづき)」とは満月のことを指す。

今年は見れるチャンスがある地域も多そうですね!夜が楽しみ🐇✨

2 9

9月20日は空の日☁*
1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功したことにちなみ、1940年に航空の日として制定。運輸省(現:国土交通省)航空局が1992年に「空の日」と改称した。

飛行機から見る空の景色って凄く綺麗ですよね〜🕊

1 7

9月18日は国際レッサーパンダデー🦊
Red Panda Networkが保全活動の必要性や野生の現状を知って貰う為9月第3土曜に制定。
元々単にパンダと呼ばれ、後にジャイアントパンダを発見、有名になるとパンダと呼ぶ際後者を指すように。その為lesser(小さい方の)やred(赤い毛色)を付けたそう!

1 6

9月14日はコスモスの日!

コスモスという名前はギリシャ語で宇宙の秩序を意味するコスモ(cosmo)に由来。ラテン語で星座の世界=秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙のことだそう!
対義語は混沌を意味するカオス/ケイオス(chaos)。

実は壮大な名前だったとは…👀

2 6

9月4日はクラシック音楽の日🎹
直訳すると「古典音楽」だが、一般には西洋の芸術音楽を指し宗教音楽・世俗音楽の両方に用いられる。バロック音楽・古典派音楽・ロマン派音楽に当たる1550年頃~1900年頃にクラシック音楽の様式が確立されたとされたそう👀✨

2 13

9月3日はドラえもんの誕生日🎂✨
藤子・F・不二雄の代表作「ドラえもん」は22世紀からタイムマシンでやってきたネコ型のロボット。誕生日は2112年9月3日。
どら焼きは22世紀にいた頃ダンス用ネコ型ロボットのノラミャー子にもらった時好きになったんだそう☺️

1 10

今日9月2日はくず餅の日🌿
江戸の名物「くず餅」を創業から210年製造している船橋屋が制定。
江戸時代から愛されている和菓子唯一の発酵食品で身体に優しく、15ヶ月間乳酸発酵でじっくりと熟成させ作られる。
葛粉から作られる葛餅とは別物だそうです…!驚き👀✨

2 10

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-19

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-19

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-19