わなまがしさんのプロフィール画像

わなまがしさんのイラストまとめ


時々ウルトラマンと遊戯王について語る

フォロー数:480 フォロワー数:130

アニメ版時の女神の悪戯イラストのの井上作画感な(アップになるカットが有るから当時でも分かるけど)

0 0

DMの辻初樹作監回、止めのモンスターのカットには他の回とは違った特効がかなりがっつり入ってるのが特徴的

0 0

劇場版犬夜叉はどれも余り面白いと思ってなかったのだけど、天下覇道の剣だけは(グロ多目なせいか)やけに印象が強くて最近見直したら凄い楽しめた。
入り組みつつも解り易いキャラの情念みたいな題材が、後年の作品を観るに篠原俊哉監督と相性が良かったのかなと思ったり

1 1

ここ最近のコナン映画の櫻井武晴脚本のハードアクション路線と、大倉崇裕脚本の初期風なラブコメ路線を交互にやっているのは良いアプローチだと思う。コナン位のタイトルじゃないと出来ない

1 6

最近作画の話題をロクにしてない気がするので…小ネタ
ナスDの大冒険で時折使われるアニメ絵、実はデザインは古くはZガンダム・北斗の拳の作監、クッキングパパのキャラデを担当した敷島博英氏!近年もトムス作品等を手掛けるベテランのInstagram投稿をチェック https://t.co/TzgnJvZDEj

0 1

他にもヴァルヴレイヴ、クロスアンジュ等キナ臭そうなロボアニメを手掛ける【練馬スタジオ】、アイカツ専門の【アイカツスタジオ(現BN Pictures・Aスタ)】、ガンダムオリジンの【オリジンスタジオ】やCG専門のスタジオが幾つかあるけど 以上大体はこんな感じ
御拝読有難うございました

0 1

【第10スタジオ】「GEAR戦士電童」「クラッシュギア」「陰陽大戦記」「恐竜キング」「ファイ・ブレイン」等、キッズ向け・ホビーアニメに定評がある。恐竜キングスタッフはバトスピの9スタにスライド。近年はファイブレをBNPに引き継がせ、「マジきゅんっ!ルネッサンス」を制作 

1 1

【第9スタジオ】現BN Pictures・Bスタ。「ガサラキ」「ガンダムSEED」「ゼーガペイン」、バトルスピリッツシリーズ、「男子高校生の日常」「貧乏神がっ!」等。メカスタッフは種死、00制作で3スタに移ってしまったが、10スタからスライドしてきたスタッフによって中堅所として安定する

1 2

【第8スタジオ】#サンライズ には珍しいラノベ原作・萌え豚向けが得意なスタジオ。勿論メカにも強い。現サンライズ有数の作画力を誇り、華やかな画面作りに定評がある。「舞-HiME」「アイドルマスターXENOGLOSSIA」「境界線上のホライゾン」「アクセル・ワールド」「ラブライブ」等

3 7

【第7スタジオ】作画アニメっぽいアニメが多いのはここ。勇者シリーズ、ミスター味っ子、ワタルシリーズ(2まで)、「サイバーフォーミュラ」「スクライド、劇場版Zガンダム、「ウィッチハンターロビン」「いろはにほへと」「セイクリッドセブン」等
ここのPがマングローブとして独立 

0 1