//=time() ?>
『区立あたまのてっぺん小学校』間部香代/田中六大
④
「ねぼうした。ぼくは五びょうでふくをきて、ランドセルとぼうしをつかんで家をとびだした。」
勢いのある文章と個性的な主人公に魅了される。
でも、一番引きつけられるのは頭の上に学校ができてるっていう設定。どうやって思いつくの?
『パパのはなよめさん』麻生かづこ/垂石眞子
❷
本の帯には「みどりおばけ」がやってきた!
やっぱり、みどりおばけというのが気になる!
帯って大事なんだよね。
「ちょっぴりわらって、ちょっぴりなける、かぞくのおはなし」
なるほど、なるほど!
『とどけ、サルハシ!』葦原かも/石川えりこ
⑮
葦原かも でAmazon検索すると、「ワールドトリガー」が出てくる。なぜなの?
うみのとしょかんシリーズ。今度、読んでみます。
画家さんの絵柄とっても好き。線とか色合いとかぬくもりがあって、そしてユニーク。
いろいろ勉強になりました🐰
『とどけ、サルハシ!』葦原かも/石川えりこ
①
図工の時間、りょうは友達の絵をうっかり汚してしまいます。謝ろうと思いつつも言葉にできずにいると先生に咎められ、校庭へ飛び出します。そこにテナガザルが現れ、心をつなぐ指輪「サルハシ」を借りることに……。
https://t.co/Fd5TVh0FnO