//=time() ?>
金曜日はリファクタの日。というわけではないのですが、Blenderもリトポの日。
セルルックにするとある程度形が吹っ飛ぶので、その状態を維持しつつ削れる線を削る。特に口周り。
サブディビジョンをかけた顔で口周りに線が多いと、後で口を動かすのがとっても大変になるの_(:3」∠)_
Blenderの練習。髪の毛の横の残りと後ろがわ。
前から見た絵と横から見た絵の整合性が取れてない感じの髪型なので、エイヤってやるしかなく……。
後でまた調整がいるかなぁ。
残りは下地。襟足とかも苦手系_(:3」∠)_
#b3d
ZBrushCoreの練習。こっちも手。
とりあえず、指、曲げたぞー_(:3」∠)_つかれた
後はひたすら下絵に合わせて修正だ。
ところで、鋭角出すの難しくね?('A`)
hPolishでなんとかなるもんじゃろか……
ZBrushCoreも練習。手を開始。
大雑把には簡単に作れても、細部は逆に大変ですね……
指は曲げる前に一旦四角くしろという本の助言に従って四角くして並べ直し。ただけで、だいぶ時間が飛んだ_(:3」∠)_
Blenderも進めて、顔の続き。
ZBrushやった直後にBlenderやるとこんがらかりますね_(:3」∠)_
とりあえず顔はこれで一旦終わりで明日から体。
アニメが元だと衣装があっさりになるので、ここからはわりと進みが早くなるかな。イラストが元絵の時程は時間がかからないはず。
ZBrushCore練習。右ふとももと肘の修正。
本に書いてあったのは右太ももだけで、残り1/2ページの次の画像で腕が、その次の画像で体が完成形してるんだ(´・ω:;.:...
というわけで、明日は体の隙間埋め作業。
SpriteStudio次のサンプルアニメーション
/(^o^)\
ピボットか……
それともオフセットか……
あと、表示順もだなぁ(´・ω:;.:...