//=time() ?>
小暑の末候
🐦鷹乃学習
(たかすなわちわざをならう) 7/17頃~
鷹のヒナが狩や飛び方を覚え、巣立ちの準備をする頃。
蝉も鳴き始め、気温も上がってきましたね。
夏が来た......!
「お山っこ」投稿が遅れ気味ですが続けていきます🌼
#お山っこげっこ
小暑の次候
🌼蓮始開
(はすはじめてひらく) 7/12頃~
蓮の花が咲き始める頃。
早朝の静けさの中、開花し、
お昼には閉じる。
4日目には散ってゆきます。
#お山っこげっこ
「七十二候」
二十四節気をさらに
「初候」「次候」「末候」の
3つに分けたもの。
小暑の初候
🌤️温風至
(あつかぜいたる) 7/7頃~
気温がどんどん上がり始め
熱を帯びた風が吹いてくる頃。
梅雨明けの頃に吹く南風のことを
「白南風(しろはえ・しらはえ)」
と呼びます。
#お山っこげっこ
夏至の末候
🌱半夏生
(はんげしょうず) 7/2頃~
半夏(はんげ)はカラスビシャク(烏柄勺)という薬草で、この草が生える頃。
夏至から数えて11日目から七夕までを半夏生。
梅雨明けなど季節の変わり目で、この日までに田植えを終える目安とされてきました。
#お山っこげっこ
「七十二候」
二十四節気をさらに
「初候」「次候」「末候」の
3つに分けたもの。
🌱芒種の初候
蟷螂生 (かまきりしょうず) 6/5頃~
カマキリが卵から孵る頃。
農作物などにつく害虫を食べてくれます。
カマキリに乗られて、ゴキゲンなにここ🌼
#お山っこげっこ
小満の末候
☀️麦秋至
(むぎのときいたる) 5/31~
麦が黄金色に色づき、収穫が始まる頃。
「麦秋(ばくしゅう)」とも呼ばれます。
麦にとっての実りの「秋」であることから、
名づけられました。
麦は色々な食品にも加工されます...
ビール、麦味噌、麦茶、シリアル食品、パンなど
#お山っこげっこ