//=time() ?>
お疲れ様です。プラキット版MoMoの件ですが、カラーバリエーションの案がほぼ決まってまいりました。渋めの色が多くなってしまいましたが…ピンクとかも必要でしょうかね? 女性ユーザーが多めのキャラとは言え、あまりに狙ったカラーはかえって敬遠されるかな?と思い、少しビビっているのです。
朝、保育園にお子さんを送り、ちょっと一息ついてお茶を飲んでいたら「アレ?もう4時半…?」みたいな。
※イラストは中北晃二先生@bing_changです。
お子さんが生まれまして、そろそろ二歳となるのですが…本当に時間がありません・汗。イクメンを自称する気もなく、そもそも育児・家事ともにほとんどは奥さんが頑張ってくれておりまして、自分はほぼ何も何もしてないのですが…それでも、一日(昼間)が3時間くらいになってしまったように感じます。
実は、前回のPVC版MoMoは、半数近くのお客さんが女性だったというアンケート結果があるのです。
模型・フィギュア好きの男性ユーザーさんに加え、ドール好きの女性客も多くいらした事がわかりました。
#MoMoAB
具体的な開催期間については、おそらく2月頭からになるかと思います…
詳細は、またtwitter等で告知させて頂きます。
…そんな感じでありますので、皆さま、MoMoのプラキット化に向け、どうかご支援のほど宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
(イラスト:怠け豚メガショボルーン様@munyol753)
…ご存知かと思いますが、プラモデルを作るには初期投資がかなりかかるのです。
そこで、その費用を集めるためにクラウドファンディングを実施させて頂きたいと考えております。
一種の受注生産のようなスタイルですが、初回の販売数が読めるだけでも格段に計画が進めやすくなるのです…!
お世話になります。島本です。
…以前より池上金型工業(株)さんと進めておりました、可動ロボフィギュア「カデンナ」ですが、今週日曜にビッグサイトで開催される「トレジャーフェスタ・NEO」にてブースを出すこととなっております。チラシの配布と、あとは簡単な宣伝などを行わせて頂きます…。
『良い仕事』とは何か?…それは以下だと考えています。
①自分が好き、やりたい、とにかく楽しい
②自分が好きな尊敬する人と一緒に仕事できる(人脈が手に入る)
③キャリアが手に入る(自分の名前を出せる)
④スキルが身に付く(お金以外のものが儲かる)
⑤お金が儲かる(作業時間に対して)
設計や仕様にもわがままを言いまして、なんと3ランナー・三色成形。組むだけで、この色分けとなります。
小ロットでの生産をベースとし、カラーバリエーションをたくさん出したいと考えております…。