ベーカー杉沢=ミライチューバー@『ミラアカ☆〜MIRAIの未来は明るい〜』マリーゴールド専門番組Pさんのプロフィール画像

ベーカー杉沢=ミライチューバー@『ミラアカ☆〜MIRAIの未来は明るい〜』マリーゴールド専門番組Pさんのイラストまとめ


岩手県二戸市生まれ。ミライチューバー。マリーゴールドMIRAI選手応援番組『ミラアカ☆〜MIRAIの未来は明るい〜』P&D。mWo(ミライワールドオーダー)総帥。入場曲マニア。プロレス歴約45年。金曜夜8時&闘魂三銃士直撃世代。猪木、武藤、ターザン山本信者。新日PRIDE他観戦多数。父アニメ業界人。同級生に某レスラー。
youtube.com/@MIRA-AKA

フォロー数:503 フォロワー数:404

しっかし、御大 先生の激レアトークショー付きで、たったの1500円とは激安❗️オリジン通常1800円より安いんだゼ❓なんて良心的な映画館なんだ ‼️✨(所沢価格❓あの客席数で安彦先生へのギャラ賄えるのか⁉️)まさかの開催大感謝🤙

5 12

【ファミ劇ガッチャマンHDリマスター放送完結&劇場版インフィニティフォース ガッチャマンさらば友よ 満員御礼記念】

実家の倉庫から出てきた の当時ポスターです。( 先生画)さすが迫力が違います!

6 24

トッド氏す!ハイパー化というのは、脅威と共に身の丈以上の力に振り回されるパイロットの非才さと悲哀を逆説的に表現しているんだよね。それを視覚的に表現した富野監督はお見事。

1 2

ゴワッパー5ゴーダム放送は、タイムボカンとヤッターマンの間。メカデザインにタイムボカンシリーズに通ずるコミカルさが見てとれるのも面白い。タイムボカン24の次にリメイク来るんじゃない?岬洋子は天野喜孝作のめちゃ良い女!

9 13

スコープドッグは、ガンダムで言えばザクにあたる。ザクを主役にした高橋良輔監督の発想は凄い。主役ヒーローロボありき、という伝統を進化させた点で。主人公がATを乗り捨て&乗り換えるのはインパクトあった。

11 19

主人公の本部設定とかは、「オタスケマン」のタイムパトロール隊に似てたね。なんか懐かしかったw あ、オタスケマンのタイトルデザイン私の父なんです〜☺️オタスケマンも見てネ☆

10 13

伝説の漢ランバ・ラル様が、ガルマ様の敵討ちで搭乗した地上戦用格闘MSグフ。私も一番好きなMSである。後に、ド・ダイYSなる補助戦闘機と連携して空中戦をした記録もある。初めてザクを超えた性能の機体だ。

1 5