墓と海洋生物の死のオーケストラ【墓の魚】の作曲家さんのプロフィール画像

墓と海洋生物の死のオーケストラ【墓の魚】の作曲家さんのイラストまとめ


¡アミーゴ!聖書のパロディ、神学ユーモア、キリストと魔女の物語を作曲するオーケストラ。スペイン、ポルトガルを舞台に海洋生物の死をテーマにした詩や、聖書を元にした詩、ファドの歌詞など書いてます。ラテン語文化圏の視点から、キリストや細菌や藻類の死の事を考える詩人。絵師でもあります。ゴキブリとハトの壮大な闘いの物語へようこそ
…te-1295095-2445-4622.mystrikingly.com

フォロー数:1299 フォロワー数:1329

公演は今回の騒動が収まるまで延期ですが、自宅で楽しんでいただける動画や、充実した公式サイト、オペラに登場するスペインの魔女達の物語などもございますので、ぜひぜひ、遊びに来て下さいませ
https://t.co/MqJHKBtJVF



3 4

うちの「老獪な百姓娘」(ガラ・ダサ)を描いてもらえたら嬉しいです~。

0 1

私は聖鈴子さんの作品が大好きだったので、とにかく懐かしい・・・
「四葉のクローバー」という探偵ものギャグ漫画とか、ゴキブリに姿を変えられた女の子の話「とりあえずオジャマむし」とか。

0 0

その表現が成虫である蠅の時もあるけれど、蠅の場合、芸術におけるその意味は多少変わってきますね。

1 5

山岸涼子さんの「日出処の天子」の話をしていたら、なぜか急に市東亮子さんの「BUDBOY」がまた読みたくなってしまった。

0 1

しかし、どうしてもシェイクスピア「オセロ」のイアーゴの悪巧みを見ていると、「ピーチガール」の柏木さえの手法を想い出してしまうのだが・・(笑)
とはいえ片方は処刑に、片方は和解に・・・
やっぱり殺しは行き止まりだよね(汗)

0 0


戦争の中で、聖職者は空を飛んで応戦しました・・という画像ではないです(笑)(まぁ、ある意味、そうなんだけど)
イタリアのサンタ・フェーデの行進だよ。

0 0