//=time() ?>
年末・年始、普段離れている家族や友人と会う時間が取れるのはとても嬉しくよいことだなんけど、反面、それで生活のリズムや内容が崩れることについてはリカバリーしないとねー(自戒)
Big Big Train "The Underfall Yard" (UK/2009)
50周年プログレを聴きつつ
今年もあともう1時間半…
毎日16時間断食の自分も、大晦日の年越し蕎麦と元旦の雑煮は例外になってしまうなー などと思ってい
昼にはおせちもあるし、新年早々エクササイズは入念にしないとね
Jade Warrior "Jade Warrior" (UK/1971)
50周年プログレを聴きつつ
もう紅白始まってる時間だww うちのテレビは日テレの笑う大晦日2021だけど 紅白はオンデマンドで観られるからOK
自分にとっての紅白クライマックスは今年14年連続出場のPerfumeです
Traffic "The Low Spark Of High Heeled Boys" (UK/1971)
50周年プログレを聴きつつ思う
ツイートで本などの小物を写真アップする時、背景としてLPジャケットを使ったりするけど、自分が持っているLP(プログレ以外廃棄)って110枚程度
でも、プログレはカバーアートからプログレだと、LPを残しているからこそ実感する
Comus "First Utterance" (UK/1971)
50周年プログレを聴きつつ
今年はダニエル・クレイグ最後の007公開ということで、60~70年代とクレイグ主演作を全部観てノー・タイム・トゥ・ダイを観に行った
おバカ映画になってから観なくなった007も、彼のおかげで再び観られるようになったんだよなぁ
Fresh Maggots "Fresh Maggots" (UK/1971)
50周年プログレを聴きつつ
今年は、精神的な健康を保つには、肉体的な健康を保つことが重要だと特に意識した年だった
不安や憂鬱を改善するには、ウォーキングとかジョギングとかとにかく身体を動かすこと
Planetarium "Infinity" (ITA/1971)
50周年プログレ聴きつつ思う
自分にとってプログレには"怖さ"の要素が重要で、それがニューエイジあたりとの分岐点にもなっている
1970年代初頭のジャーマン・プログレの怖さはまさにその理想形