アプロさんのプロフィール画像

アプロさんのイラストまとめ


神林長平と弐瓶勉と谷甲州と十文字青と皆川亮二と藤田和日郎と伊藤勢と伊藤悠と石川賢と安彦良和とおがきちかと速水螺旋人と石川博品とゆうきまさみと荒川弘と藤本タツキ(敬称略)のファンです。好きなものを、ただ好きだと呟きたい。

フォロー数:264 フォロワー数:8040

中世ヨーロッパ(風)の社会において最大の権威と影響力を持つ教会は、異世界ルターの巻き起こした宗教改革のうねりで瓦解寸前となり「公会議」という非常手段に打って出ている。
そこに叛逆者であるコルを招く以上、どのような結論が出るにしろ教会は「薄明の枢機卿」を権威として認めたのだ(続く

1 8

ストーリー自体は、「薄明の枢機卿」こと異世界ルターであるコルが公会議への参加を要請されるという物語のゴールラインを示す情報を開示しつつ、中世の大学都市のありようを紹介していく感じ。
やや箸休め回かな?

コルが「薄明の枢機卿」の名声が持つ力を再確認する話でもある(続く

0 7



ホロ(狼と香辛料)

アニメ3期確定おめでとうございます。
世界中で多くの男性の性癖を歪め、取り返しのつかないところにまで追い込んだ罪深き賢狼
個人的にはロレンスとセットでこそ魅力だと思うので、「俺の嫁」的なイメージはないけど。

1 12

>ノモンハンで九七戦車がT34に歯が立たなかったんの分かったから対ソ戦を避けた陸軍………

ノモンハン事件の時にT-34はいません。当時のソ連戦車はT-26やBT快速戦車であり、97式中戦車でも十分に撃破は出来ました。
敗因は、戦車の性能などという些細な話ではありません。 https://t.co/Vunam4R5xp

3 18

サラミス級だとメイン推進器は単軸だったりするので、まあそういう設計思想もないではない。

クラスター化した艦艇の推進器一つ一つが並みのMSよりも巨大であり、どう考えても「必要な舶用大出力機関ないからゼロ戦のエンジン山ほど積んで」とは程遠いのは、この際置いておく。

6 20

スリラーパーク編でも、パニックになりモリアを見捨てて逃げようとしたと思いきや、土壇場で「モリア様への置き土産」のためにはるか格上の七武海に挑んでいたし。なんやかんやで、育ての親であるモリアのことを慕っているんだな。

非レギュラーキャラのこういう描写は好き。

3 5



ペローナ(ワンピース)

オダセン聖はたまにド直球で可愛い女の子を出してくるから油断できない。
あと、作中である程度時間が経つと女の子の装いが変わるのも良いよね。
女性漫画家でならともかく、男性漫画家でこういうのは珍しいと思う。

3 9

ちな、みんな大好きガンダムだと小説版でシャアがジーンたちのザクが未帰還になったことで、「MS1機の価値は巡洋艦に匹敵する」と自分の失態をかみしめる描写がある。

まあ、結局のところ作品の世界観次第ではあるが。

8 46

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-04-16

航空宇宙軍史世界だと、水星軌道からアステロイドベルト帯に向けて機動爆雷をぶっ放すとか普通
着弾というか、発射してから標的を爆散円の有効密度の範囲内に収め爆雷を起爆するまで何日もかかる。 

逆に、レーザー砲撃戦は1000kmとかの至近距離で行うけど。

3 7