魔人 テラさんのプロフィール画像

魔人 テラさんのイラストまとめ


⋈遊戯王OCG 第1期 Vol.2に収録された闇属性・悪魔族の下級モンスター『魔人 テラ』の非公式なりきりアカウントだ。タイホーンと共に初めてOCGから原作へ逆輸入されたカードだったり、GB『DM1』初期デッキ内で最も強いステータスのモンスターだったりしたぞ。もし呟きが合わないと思ったなら遠慮なくブロックしてくれ。⋈
yugioh-wiki.net/index.php?%A1%…

フォロー数:2670 フォロワー数:1858

恐らくポケモンは自分が亡くなってもシリーズが続くだろう。
しかしこの『歩みを止めない事』こそがポケモンがポケモンたる由縁ではないか。

何にせよ、これまでも、そしてこれからも『進化』を続けるポケモンというコンテンツには目が離せない。

1 1

インテレオンやマホイップ、ブリムオンにワンパチ。
こうして見るとガラルのポケモンは多種多様な姿をしていると感じる以上に、実に『人間に受け入れられる姿・形』を持っているんだなと思う。

1 0

かなり昔になるんですが、初期のBWのラインナップに『ホワイトクロー』という奴が居ましてね。
彼が適任ではないでしょうか?
一応『コンボイに勝るとも劣らない能力を兼ね備えている』みたいな事が書かれていた筈です。

0 0

そうそれよ!
自分にはアレはアニメに観えなかったのよ。
終始「これ実写かな?」って思いが根底にあってねぇ。
だからノイズになった。
今作が下記の画像みたいなアニメーションだったら自分も違和感無く観れたはず。

0 1

ヒューマギアは学習(ラーニング)したソフトウェアさえ無事ならガワさえ用意すれば幾らでも『次がある』のだ。
要は『スペアが効く』のでいつ死んでも良い訳である。
もし人間が使う場合は『スーツを動かすパーツとして人体という内部フレームが必要』である。

アレ?これって何処かで…

0 0

みんなアサルトグリップをハザードトリガーだと言ってるがアレはもっとヤバい代物だ。

ハザードトリガーは装着者の『基準』が人間(命は一つ)なので実は安全だったりする。

だが基準がスペアの効くヒューマギアであるアサルトグリップは負担を『意図的に』無視出来るので装着者の安全は考慮しない。

2 7

、メロンさんみたいな女性ジムリーダーでなくとも男性の方も大概で基本、『夢女製造機』の座を欲しいままにしてるんだよな。
氷タイプの使い手は本当に罪深い奴らばっかりやで()

0 1

昔から

『氷タイプの女ジムリーダーはヤバい(色んな意味で)』

と言われていたが、今回もヤベェのが来たな…

0 4

ゴジラvsシンフォギア、フォントの字体が完全にvsシリーズのそれ

4 9

確かになんで大先生の絵を使わないのかなぁ...

何かあるんだろうか?


1 2