//=time() ?>
8月7日~8月21日まで、私の電子書籍が無料&割引になります。都市伝説の研究本(漫画&文章です)
怖い話をしよう (1) :0円
怖い話をしよう (2+3) :0円
怖い話をしよう (4) :50円
怖い話をしよう (5) :50円
怖い話をしよう (6) :70円
怖い話をしよう (7) :70円
参加ストアはツリーにて。
今日発売の「ダ・ヴィンチ」買ってきた。高橋陽一先生のインタビューはタイトルページ入れて6ページ。凄く目新しい事が書いてあるわけではないけど、一度終えた物語をまた書きたいと思った時の心情や、その続きを描いた時の思いとかは面白かった。後半の推しの子特集も面白かった。
入稿終わってから買った漫画も、やっとゆっくり見られる。やり直し令嬢の漫画は私のオススメなんだけど、秋からアニメが楽しみ。ただ…コミカライズ漫画をメチャクチャ上手い人が描いているのでアニメの絵が…やはり少々不満なんだけど。まあ動けばまた印象変わるかもしれないし…ね😅
あ、夢女子気質は無いけど、考えてみたらアンジェリークで告白とかされるのは好きだったわ。主人公を一応自分の名前にしてみたし。で、調子に乗ってミステリゲームでもヒロインの名前を自分の名前にしたら酷い目に遭ったのであった。うん、そういえば、かまいたちの夜でも似たような失敗したな。
コミケWEBカタログに、新刊情報(見本)を載せました。
8/11(日)「GK企画」東3 イ-32b (キャプテン翼)
8/12(月)「英国犯罪博物館」東3 ウ-48b (評論・情報)
新刊は、5月に出した「ロンゲスト・ドリーム」と「消えた(キャプテン翼)オンリーイベントの話 追加版4」の2冊。カットもカラーにしてみました。
毎年の事ですが。80年代当時の劇場版アニメの設定コピーをアップします。劇場版は原作より前にシュナイダーもピエールも出ているので、原作と設定が違うのです。ヘフナーはアニメオリキャラだから、もうここにしか設定は載っていません。当時はみんな、この設定見ながら同人誌作ってました😆✨
アナログ原画鑑賞の醍醐味。ホワイトトーンが浮いちゃってるのが見られる😆三杉もこの時浮いてますね。グッズは…私が欲しいものはほぼ無かったけどパンフは結構いい。それと来場者全員に配ってる136ページの冊子が何か凄いです。運試しのバッジはこの2人が出た。私が欲しい9と10は新田と浦辺だけどね
私だから当然、新田に注目な訳だが✨GOLDEN23は新田ファンならぜひ見て欲しい話。若島津のユニに周りが騒めく中、隣の新田のドヤ顔とか大好き。岬が決めた時に新田が「岬さん」と手を広げて駆け寄ろうとしてるシーンの原画が見られてホント最高だったわ。あ~GOLDEN23大好き~💕
この間までジュニアユース編のアニメやってたから興味深く見たけど。このカラー絵が飾ってあってメッチャ嬉しい💕何枚も何枚も写真取ってしまった。3枚目のは当時の雑誌の切り抜き(ジノでカラーだから取ってあった)雑誌掲載のフキダシは色が塗ってあるけど原画は白だったんですね。
翼って見開き多いから、迫力の原画がいっぱい。日向と若島津のカラー絵は単行本未収録だそうで。展示は額装してあるから縁まで見えないけど、公式パンフ見るとこの絵はスケブに描かれた事が解るのがすごく良かった。岬のこの横顔も凄く良くない?カラーの発色綺麗。何で塗ってるのか知りたいなあ。