リバラ(趣味アカ)さんのプロフィール画像

リバラ(趣味アカ)さんのイラストまとめ


こちらは主にゼノ以外 ヘブバン ガンダム PSO2 ファンキルなど。名前はriverとLibraから 邪神モッコスネタにする方はNG。再現キャラ見るのが好き。絵描きます AI学習禁止 スパムはブロック ゼノモノリス絵→@ribara_xeno/ 水着絵など→@ribaraxenoNSFW2 pixiv🔞あり
pixiv.net/users/88403672

フォロー数:659 フォロワー数:900

KOS-MOSが使っていそうなPSO2武器シリーズ。
アウェイクストレイダ、パンドラエクストリーム、ティルトレイター。


25 124


ドラゴントゥース

遠近対応のマルチウェポン。

EP2ではSPECIALの一つで障害物を破壊する際にも使用。
ナムカプでもVer.1で使う。

ムゲフロ~PXZ2では必ず使用する。
さらにPXZ2ではフィオルンがKOS-MOSから借りてモナドバスターを真似した。

KOS-MOSが立体化するとよく付属している。

20 42

上のJr.のシンボルアートはゼノサーガⅠ・Ⅱの説明書からです。

個人的にこの表情はJr.らしくて本当に作れて良かったです。

1 5


Ver.2

ヴェクター二局建造の実戦用筐体。

前髪は中分け。
DSでは毛先が揃えられ優等生っぽい。

ヒルベルト発生装置は小型化され額に内装。
腹部に拡散レーザー砲搭載。

第三種兵装を前提に設計され、剛性が向上。
体は対ショック用Gゲルで覆われている。

人間の耳がある唯一の筐体

14 35

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-08-09



まだプラモデル化してないVer.1と4以外のKOS-MOSの全筐体プラキット化

2 18

あったんです。
EP1で終盤に手に入るKOS-MOS武器でした。

設定資料集のCGイラストでもKOS-MOS持ってます

0 0


第三種兵装

オプション兵装。
両肩に相転移砲、背部にテンタクラーロッドと光翼状冷却フィールド発生装置を装備。

ケビンにより設計、ヴェクター二局で作成された。

相転移砲発射の衝撃が大きくVer.2以降の筐体が必須。

DS等では大鎌も装備していた。
EP2と3で翼の形状が異なる。

14 27

無限のフロンティアのイラストだと何故か装着位置が手首になってます。
アルメカ、figmaだと肘より上。

7 16