//=time() ?>
カワドウ黒ウサギの夢、これで一段落 ここらはフィニッシャーとしての腕をひたすら磨く。少しづつ出力もしたい(^^)
カワドウは黒うさぎの夢をまだ見る( ^ω^ )
今でも気づかないでしょ〜、ソードカラミティ インパルスフレーム用に参考させていただいているソードカラミティの作例が超絶カッコイイので、色の設定もマネさせていただいている。どなたの作例なのだろうか?ご挨拶させていただきたいのですが(´∀`)
まあなんとか画像のイメージは保っているとしよう(o^^o)
リハイゼがMGででたら10個ぐらい買っちゃいそうなぐらいカッコイイデザインだなこれ(^_^*)
つくっている時はあまり意識していなかったけど、この段階だとメッサーラを感じさせる。さすがAOZだな (^ω^)
黒うさぎの夢 このバーニアがスライドする設定斬新、ひたすらフレームの可動を考える( ◠‿◠ )
変形機構まで頭で追ってみた。 黒うさぎの夢は火星の空を守るお話。 自分の白うさぎの夢ほ地球の空を守るお話。自分の中で物語化していくって面白い。早く白うさぎも第一段階をおわらせたい。
少し見直しのために
フロントが思いっきり前に出る感じ面白い、アーマーかなり厚い、 ジオぐらい厚いのかも、藤岡先生のデザインを解読するのは最近の至福( ◠‿◠ )