鉄乃 鉄機@メカ/ロボット描きさんのプロフィール画像

鉄乃 鉄機@メカ/ロボット描きさんのイラストまとめ


メカ/ロボット系のイラストレーター。Blenderで3DCGも勉強中。
・第1回バンダナコミック原作大賞:審査員賞
・池袋アニメフィル第2回公演ポスターイラスト製作
・skeb:skeb.jp/@robo_robotarou
・窓口や実績:lit.link/TetunoTekki
pixiv.net/users/19527230

フォロー数:662 フォロワー数:2144

出来た!詳しい解説は後からするとして…あくまでキサペンが描いた線画をベースとしつつ、自分が出来る範囲で厚塗り風でリッチな絵柄で仕上げてみた

キサペンが言っていた"艶"感が具体的に何を意味しているのかもちょっと掴めたかもしれない

2 3

【再掲】去年の11月~12月にかけて、イラスト依頼で納品したイラストになります(公開可能な絵のみ)

邪悪カッコいいライダーと可愛い女の子のデザインを起こしていました~!

<窓口>
■SKIMA
https://t.co/Zki1z60Esp

■Skeb(※一律9000円)
https://t.co/u48owaQAfO

11 12

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-17

手前味噌になるけど、自分もだいぶ前にクジラモチーフのロボ(のラフ)を描いた事がありましたね

デザイン自体は気に入っているのでそのうちブラッシュアップしたい~

8 18

【依頼イラストの公開】
こちらの案件のイラストが完成しました~!

通常形態から大幅にボリュームアップしたパワー形態ですね。不気味さと威圧感と重量感をいかに表現するかにこだわってデザインしました。
とにかく腕をでっっっっっっっっかく描けたので楽しかった~!

https://t.co/WiuqpWWMHN

17 20

手前味噌で申し訳ないんだけど、「後ろ髪を暗くするといいかも」というのはつまりこういうこと

髪の毛は大きく分けて、前髪/サイドヘアー/後ろ髪という3つのパーツに分解できるんだけど、頭の後ろにある後ろ髪はやや暗くする(+反射光を描き込む)とより奥行きが演出できるね

1 1

資料を見ればきちんと描けるんです!信じてくだち!

0 2

今は腕がとてもデカいパワードスーツを描かせて貰っているんですが、元から腕がデカいロボが好きなので、すごく…馴染むんですよね…

個人的な趣味全開にしてロボをデザインすると腕をこれくらいデカくしがち

3 9

デザインが完成した後、イラストのベタ塗りラフを確認頂きました

真正面からの構図なので、デザインラフと共通の部分もありますが、さらに迫力が出るように腕がよりデカく!ゴツく!という感じになっていますね

次は塗りの工程!

 

1 3

自分はメカを描く時はだいたいグリザイユ画法&厚塗りを組み合わせてやっているんですが、こういう風にモノクロの状態でひたすら塗り込んで行くのがすき

塗るにつれてどんどん形状が現れてくるのが楽しいんですよね。で、そこに色を乗せる時も大変気持ちいい

11 23