//=time() ?>
ソラちゃん弟いるそうだが、弟に技かける姉はもうコンプラ的に不可能な描写だろうか。
#precure
#国境のエミーリャ 第8巻の用語解説では「ボストーク計画」を紹介しています。「計画」はロシア語で【программа=プログラム】。つい【проект=プロジェクト】と思いがちですが【проект восток】だと「東方Project」のことに。もちろんロシアでも通用します。こんなところでクールジャパン。
わ~伸びてる……てなわけで宣伝させてください。
小学館 #ゲッサン で『#国境のエミーリャ』 (#池田邦彦 著)の監修してます。最新単行本8巻が2月10日発売です。他にもソ連とか軍服とかラノベとか映画の解説とかあれこれやっております。よろしくお願いします。
https://t.co/M8s7rRPcny
ひろがる世界へ!
きらめきホップ!
さわやかステップ!
はればれジャンプ!
ひろがるスカイ!プリキュア
放映スタート!
@yayotcha 目頭をおさえて薬液が流出しないようにするのがいいそうです。その方がクスリもムダにならないんだとか。
TLを見てるとキュアウィング=男の子ははっきり予想こそしていなくても「そんな気がしていた」って感じの感想がチラホラ。自分も股間の処理が引っかかってて、従来のプリキュアに無いデザインだよなぁ……というモヤモヤ感があった。しかし脚は女の子のラインっぽいので確信もてず。やーらーれーたー。
2009年に公開された最初のプリキュア・オールスターズDXは横浜が舞台。街が破壊されるのでスタッフは一応、横浜市役所に話を通しに行ったそう。もちろん特に問題になることもなく、逆に「横浜港開港150周年」とタイアップすることに。しかし今みると人数の少なさに吹く。 >RT
イギリスのイラストレーター John Keay 描くところのレーニン。1979年。塗りとか構図に独特のクセを感じたので調べたら、あっちの石原豪人みたいな人だった(偏見)。たぶん図鑑とかにいっぱい絵が載っていて、少年少女をワクワクさせた絵師さんだ。