福井良佑 透明水彩 Watercolorさんのプロフィール画像

福井良佑 透明水彩 Watercolorさんのイラストまとめ


透明水彩でつづる四季折々の味わい、講座や展覧会の情報などをお伝え出来たらと思います。** 水彩画家、日本透明水彩会(JWS)、著作「水彩画リアルレッスン」他
↓🍀明るく 爽やかに お部屋に安らぎを
suisaishop.base.shop

フォロー数:949 フォロワー数:3069

うちの庭の野ぶどうが色づき始めました。
「野ぶどう」水彩
"Wild grape" watercolor

60 505

今月上旬の水彩教室の課題は魚介類です。描写をすると言うより、生き物の特徴を捉え、滲みやマスキング、塩などを使い表現を楽しむように心がけました。左上から、アコウダイ、鮎、ワタリガニ、伊勢海老です。
『Seafood watercolor』

58 358

早いもので、明後日からもう9月、でも秋と言うにはあまりにも暑い日々が続きます。少し以前になりますが、涼しさを求めて描いた作品です。

63 522

旅先での光や空気、言葉で言い尽くせない静かな高揚感が
絵を描く原動力になっているようです。

「新緑の風」リヒテンシュタイン、
「幸福な朝」(フランス・アルザス地方)

#

43 354

数年前まで、静物画を沢山描いていました。そのうちの2点です。

「苺とミルクポット。「グラスウェアの葡萄」

341 2429

【 実りの秋 】様々なものが収獲され始め、いよいよ秋を実感するようになって来ました。絵描きにとっては楽しい恵みの季節です。

     

73 379

【スケッチ旅】先週はスケッチをしに山梨県に行って来ました。こちらより少し秋が進んでいる感じで、爽やかな空気が流れていました。3日間だけでしたが、遊び感覚で絵を描け、貴重な旅になりました。
左=「木の鹿」萌木の村、右=「トマト」山荘近くの野菜農場より

85 412

【蝶と曼珠沙華】初秋を彩る花、曼珠沙華。昔はいたるところに咲いていましたが、今はお寺や田舎でしか見かけることが出来ないのが残念です。クロアゲハが大きな羽を広げ花に寄り添う様は何とも幻想的です。

 

105 356

【 虫のこえ 】庭では鈴虫が鳴き始めました。季節の移ろいを身近に感じられるのは幸せなことです。今日は微かに秋の気配のする京都風景をご覧ください。

「すず虫の鳴く」京都・法然院
:京都市左京区(銀閣寺の傍)

81 321

【 ほのかに秋が 】
少しだけ涼しくなって来ました。絵を描く意欲も食欲も無かった真夏に比べると、気持ちが幾分整い 向上しつつあるようです。 歳を重ねるごとに秋が好きになって行くのかなぁ、と感じる今日この頃です。
作品「収獲の朝」

72 286