//=time() ?>
明日公開の新作『シン•仮面ライダー』もめちゃ楽しみにしてるけど『バッド•ガイズ』っぽい映像表現と予告でチラッと見えるアクションが凄そうな『長ぐつをはいたネコと9つの命』にもかなり期待してる。
ウェンズデー
魅力的な同級生達とブラックユーモア満載で展開される『アダムス•ファミリー』×『ハリー•ポッター』な学園青春ミステリーが面白過ぎて一気見してしまった。
ウェンズデーのキャラを崩さず、思春期の葛藤と成長を描いてるのもめちゃ上手くて世界観、物語含めて堪らなく好きな大傑作。
アバター
シンプル過ぎる物語と人物描写の薄さは気になるが、3Dを意識した人物や物の配置など徹底した画作りと超美麗なCGで描かれるパンドラの美しさにジェイクというアバターを介して自分が映画の中に入ったような凄まじい没入感を味わえる唯一無二の映像体験に圧倒された。
こんなに凄かったっけ?
ヘルドッグス
緊迫感のあるノンストップな展開と近接、銃の両方完璧にこなす岡田准一の凄みのあるアクション、銃声等の音の迫力に圧倒された。
クールな兼高とサイコで純粋な室岡のバディも魅力的で、後半からさらに加速する物語も堪らない。
とても自分好みの作品で、めちゃ面白かったです。
ソー:ラブ&サンダー
冒頭から飛ばしまくりな展開と豊富なバトルと映像表現が滅茶苦茶好みで終始目が楽しい映画だったけど、MCUにしては結構乱暴な物語とやや長めのギャグでテンポの悪さが少し気になったけど、最後の落とし所とジェーンは素晴らしい。
ヤギのしつこさとストーム・ブレイカー笑った。
犬王 (2回目)
予習のおかげで結構細かい部分もボヤけず理解出来て滅茶苦茶楽しめた。
ライブパートは2回目でも鳥肌立ちっぱなしで、あの自由な映像、音楽表現がツボで本当に堪らん。
時代を駆け抜けた2人の友情と不思議と爽やかな余韻が残るラストも素晴らしい。
もう一回行きたい。
平家物語
平家の滅亡を見守る事しか出来ない観測者であり特殊な力を持つびわと鑑賞者がリンクする作りや"物語"というものへの解釈が本当素晴らしく、繊細で美しい映像と物語の儚さに何度も泣いてしまった。
『犬王』2回目に備えて観たんだけど、これ傑作過ぎる。
悠木碧さんの演技力にも圧倒された。
#2022年5月映画ランキング
①ハケンアニメ!
②シン・ウルトラマン
③流浪の月
④トップガン マーヴェリック
⑤犬王
⑥ドクター・ストレンジMoM
⑦TITAN/チタン
⑧死刑にいたる病
⑨N号棟
⑩鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー
鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー
原作既読
自分は前作も楽しめたんだけど、今作は駆け足ながら原作に沿っていて意外と纏まったシナリオや一部を除いたCG表現の進化、役者さん達の好演もあり前作以上に楽しめた。
ただ一部のキャラの見た目や背景が浮いていたり、画面にあまり説得力が無いのが残念。