ryot_mさんのプロフィール画像

ryot_mさんのイラストまとめ


Classic Film / Vintage Music / Old Culture

フォロー数:115 フォロワー数:151

1991年の映画「ゼイラム」鑑賞。牙狼などの雨宮慶太監督の特撮作品。低予算特撮ぽいキツい描写はあるもクリーチャーデザインが凄い。三度笠に能面顔の本体がついたお経BGMの化物て普通じゃ考え付かんて。最初は大根っぷりを感じる主役の森山祐子も終盤にはクールなおっぱい美人で最高ッ!てなる良作。

1 3

1979年の映画「ノスフェラトゥ」鑑賞。イザベル・アジャーニの美しさ以外は特に特筆することのない様な吸血鬼作品。リメイク映画のせいか、時代設定と街並みの比較で微妙な違和感が残る。

0 4

1931年の映画「M」鑑賞。フリッツラング監督作品。懸賞金のかかった少女連続殺人犯を町の人たちと警察が追うよくあるクライム映画…かと思いきや物語終盤のなんちゃって裁判シーンの犯人役が凄まじい。現代社会でも変わらない答えの出ない難しい問いを漂わせる名作。

2 2

1959年の映画「スリ」鑑賞。ロベールブレッソン監督作品。登場人物があまり考えを表に出さずに物語が進行していく様が面白い。スリの仲間で連携して財布を廻す手法とか、指を柔らかくする練習は観てて楽しい。一番の見どころはジャンヌ役のマリカグリーン。どストライクで超可愛いし聖母感ヤバい。

0 3

1967年の映画ルイスブニュエル監督「昼顔」鑑賞。カトリーヌドヌーヴ主演。変な夢を見る不感症の妻が密かに娼館で働くという話。フレディマーキュリー似のチンピラがどこかイラつく。引け目を感じると人はどこかおかしくなるって教訓でめでたしめでたし。ブニュエルにしては比較的わかり易い作品。

0 1

1930年の映画「嘆きの天使」鑑賞。ナイトクラブの歌手役でマレーネ・ディートリッヒを一躍有名にした映画。美脚と歌声で狂わされた厳格な学校の中年教師が堕ちていく終盤の描写はだいぶ凄惨。ちなみにターンエーガンダムのロランが女装したローラローラの名前はこの映画でのディートリッヒの役名。

0 1

映画「王妃マルゴ」鑑賞。史実のサンバルテルミの虐殺を中心にカトリックとユグノーの対立が激化した16世紀フランスを描いた作品。もはや年齢不詳のイザベルアジャーニ主演。人物名と見た目がなかなか一致しないが各素材の良さが表れた映画。外道揃いな王室の中でもピュア国王シャルル9世が好印象。

0 0

1960年の映画「顔のない眼」鑑賞。ゆるふわ系スケキヨガールが犬や小鳥と心通わせたり、意中の男性にうまく電話で話せなかったりと悩めるティーンの青春を描いた作品(大嘘)。独特な雰囲気もあって面白い映画だが最初の30分程は地獄的に苦痛。

3 2

映画「悪魔のような女」鑑賞。アンリ=ジョルジュ・クルーゾー監督作品。女教師2人がある男の殺害を企てる話。サスペンスホラーの演出が神がかっていて徐々に引き込まれ終盤は画面に釘付け。余裕でヒッチコック越えてます。まさに一世一代の大名作。

0 1